日本海を見下ろす絶景地点。
道の駅 ルート229元和台の特徴
小高い丘から眺める日本海の景色が素晴らしい場所です。
売店ではユリ最中や濃厚なソフトクリームが楽しめます。
高台に位置する道の駅で、綺麗に維持されたトイレも魅力的です。
乙部町のその名の通り国道229号線沿いの道の駅です。 結構年季が入っていて小降りな店舗の道の駅ですね。店内では乙部町の海の幸や道の駅のアイテムが沢山販売していますよ。 確かお隣江差町の五勝手屋羊羹も売っていた気がします。 売店は小さいので、それ程沢山の買い物をする事はないのですが、この道の駅は景色がとても良いです。断崖絶壁の上に建てられた道の駅なので、自然の奇岩や大海原、遠く奥尻方面への風景等を存分に楽しむ事が出来ました。ここからは眼下の近くのレストラン、夏は大にぎわいの海のプールも良く見えます。 景色を楽しむには最高の道の駅でしたね。
小さな売店でクッキーやまんじゅう、水産加工品、ミネラルウォーターなどの特産品を販売していますが品数は少な目です。ソフトクリームはありましたがフード類はありませんでした。海岸を見下ろす崖の上にあるので景色が良いです。
店内はこじんまりとしていて、販売している商品も少ないです。建物の裏には海抜40メートルの高さから日本海を見渡せる展望台があり、そこには『潮騒』というモニュメントがあります。すぐ隣なは全国的にも珍しい海のプール『元和台海浜公園』や『鮪の岬』などがあります。
暗くなって来たので車中泊しました。静かだし撮影スポットは暗いので星空がよく見えました。安心して寝ることもできます。
売店は大したことないですが景観が素晴らしいです。当日は風が物凄く写真撮るのが精一杯でした。
特産品、ソフトクリームの販売を行っている比較的小規模な道の駅です。屋外の展望エリアは非常に開放感がある感じです。
因みに読みは「ルート229げんなだい」です道の駅な雰囲気もないしとくに看板的なものなくて通りすぎるとこでした(-_-;)近くで見ても「道の駅!」とかがでっかく書いてあるわけでもなくですが道の駅ですスタンプもありました。お店の中は普通ですトイレは立派です。
眺め良し。売店は少なめ。お手洗いは凄く綺麗。景色とトイレ休憩にはもってこい!
トイレ休憩のために立ち寄りました。海岸沿いの高台にありますので、なかなかの見晴らしです。元和台海浜公園を見下ろすと、奇岩の窓岩も見ることが出来ます。
名前 |
道の駅 ルート229元和台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0139-62-3009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

2024/10訪問小高い丘から海を遠望できる清々しい道の駅でした。ちょっと先には奇妙な岩、いわゆる窓岩が良く見えます。記念切符あり。