散歩がてら発見、懐かしい古書の宝庫。
鶴亀堂書店の特徴
明るく広い店内には圧倒される古書がぎっしり。
外側には安売りコーナーがあり、品数が豊富でお得。
中古ゲームや懐かしい写真集が揃っていて楽しい探し物ができる。
店内も明るくて広く、入りやすい古本店です。コミックスは貴重な本も多く、永井豪、松本零士、吾妻 ひでお先生の作品が多かったように感じました。また料理や手芸などの本も多く、少女コミックスやリリカなどもあり、女性でも楽しくお買い物が出来ました。2、3枚目写真は購入した本です。趣味系の本に強く、フィギュアやCD・DVDなども扱っています。女性ファッション誌などがあったらいいなと思い☆4つにしました。
外側の「安売りコーナー」は入れ替えが早く、品数豊富で珍しい本もあり、非常にお得。鶴舞よりも楽しい。どうかつぶれないで。
「買取できなかった本も無料で処分」これは誇大広告みたいです。本が大量にあるため、出張買取に来て頂きましたが、無料でも1冊すら引取っていただけませんでした。
小説に人文書、画集に写真集、ゲーム漫画DVDに雑誌と、幅広い商品を取り扱う、やや懐かしい感のある(90年代や0年代まではよく見た感じの)古本店。商品幅が広いためあれこれ楽しく見ることができる客層も広いかもしれない。価格はかなり良心的なものも多く、古いゲームの攻略本やホビー雑誌のバックナンバーなどかなり魅力的な品も多くあった。一般の有名チェーン古書店では足元見られそうな商品も適正な価格であったりして安心できる。駅前ながら何故か落ち着いた雰囲気であるのもいい。店舗面積はさほどではないので、商品点数や本当にレアな商品探しにはあまり向いてないかもしれない。ショーケース内のゲーム機器関連などはかなり面白い品もあった気がするが。総じて中々に面白く、昨今では貴重な非チェーン系でよい価格・品揃え・雰囲気をもった店舗に思える。近くに寄ったり駅を利用したりする方には寄ってみることをおススメできるお店。
本大好きのぽんちゃんです。今日は古本を売りにきました。ここのお店はいい感じで買ってくれます。これからもよろしくね。
入り口が小さいので、よくあるちょっとした古書店かな〜と思って入ったのですが、天井近くまでぎっしり詰め込まれた古書の数に圧倒されました。それも、はやりの本からガチの古本、マニアックなレア本、雑誌のバックナンバー等、ちょっと凄い量の本が雑多にならんでいます。土地柄引越しなんかが多く、沢山の人が本を売ってゆくのでしょうか?本の裏表紙に鉛筆で値段が書いてあるという驚きのレトロ手法といい、けっこう新しい場所にあるわりには古典的な古本屋です。
今は売ってない写真集があって探すのが楽しいです。
古い物から新しい物までおいてありました。お店の大きさは、そこまで大きくないですが品揃えの良さはすごい。漫画もまとめ売りで安くなっています。漫画・ゲーム・DVD・BD・雑誌など幅広く有ります。
普通の古本屋❗書く事も無い😭
名前 |
鶴亀堂書店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-758-543 |
住所 |
〒458-0831 愛知県名古屋市緑区鶴亀堂書店鳴海町向田95 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

近いので散歩がてら週一ぐらいで覗きに来ています。店頭の均一棚は掘り出しものあり!回転も早く、楽しめます。B.O.には無い品揃えで有難い。