昭和36年の味、笠寺のうどん屋。
手打ちうどん ゆたかや 本店の特徴
昭和36年創業のレトロな雰囲気が漂ううどん屋です。
みそかつうどんや明太子うどんが楽しめる老舗の味です。
店内は昭和の地元密着感があり、安心して食事ができます。
笠寺観音様を参拝した後に立ち寄った昭和のうどん屋さんです。カレーうどんとカツ丼を食べましたがカレーうどんの汁が旨かったのてまた笠寺観音様を参拝した後に食べに行きたいお店の1つです。
笠寺で戦後から時が止まったような雰囲気のうどん屋が気になったので突撃ランチです。店内はちょっと薄暗い昭和レトロな雰囲気。おばあちゃんとおばちゃんの2人でやっており麺類は小鉢で色々と食べられるスタイルですがとりあえずサービス品のセットを注文です。◆みそ豚丼セット(900円)(選べる小鉢麺はあんかけうどん)八丁味噌の豚バラ炒めは名古屋らしい味わいでザクザクのキャベツが良いアクセントです。あんかけうどんはコシのない柔らかいうどんと濃いめの醤油あんが伊勢うどんみたいでした。昔ながらの味わいが良かったです。ごちそうさまでした。
笠寺らしい店構え。10年振りに訪れました。今回は鳥南蛮うどんを注文。店構えに反した薄味は以前と変わっていませんでした。店内の下町風な雰囲気もとてもいいです。
みそかつうどん 700円いただきました味噌煮込みに味噌カツが載ると言うスタイル普段味噌カツは、頼みませんが一度食べてみたくて来ました。グツグツの状態で運ばれてきますかつはそれほどたくさん入っていませんがみそダレとうどんつゆの相性がよく熱々でおいしいです麺はかなり柔らかいとの事なので麺硬めでお願いしましたがまだ、柔らか目ですでも、もっちりフワフワな麺でおいしいです。若干少な目なのでもう一品小鉢で頼むと楽しめると思います次回はかつ丼+小鉢のカレーうどんいただきたいと思います。
外観店内価格も全て昭和な地元密着うどん店小鉢の麺類は安価な為2つ頼んで食べ比べしても良いかもリアルな昭和レトロを感じたい人はココ。
昭和の雰囲気がしっかりと残る、古のうどん屋さん。駐車場がとにかくない(ちょっと離れたところに1台)なので近隣のコイン、もしくは某スーパーPに止めることをオススメ。日替わり丼の味噌豚丼にきしめん(ころ)を注文こってりだけど後味はあっさりめのお味噌がおいしい。麺はいつも柔らかいのでころでちょうどいいかたさになります(笑)まだ注意すべきところとして・お母さんの耳がちょっと遠い・あったか麺の注文の際は固めを注文すべし。
昔からあるうどん屋さんうどんやきしめん一杯450円とお値打ちきしめんを頂きましたが歯が要らないぐらいの腰のなさ それこそきしめんですわ つゆは濃いように見えるけど出汁がよく聞いてて上手い光にも丼ものや一品もあってええですよ。
本笠寺駅前の老舗うどん屋。店内はレトロで店員さんもそんな雰囲気、レイアウトも昭和の趣を漂わせている。定食はリーズナブル、伊勢うどん系で麺に腰はない。
明太子うどん!すっごく好みの味でした!今度は大きいサイズで食べたい😍
名前 |
手打ちうどん ゆたかや 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-811-2484 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

🍚昭和36年創業のレトロな大衆食堂🍜現在は母娘の2人で切り盛りされている(写真4:ゆたか定食)