金メダル神社でパワー充電!
八ツ屋神明社の特徴
共和駅から徒歩5分の場所に位置し、利便性抜群の金メダル神社です。
小さく静かな神社で、柔道メダリストたちの幟が並ぶパワースポットです。
至学館大学に近く、女子レスリング選手の必勝祈願に訪れる方が多いです。
令和3年5月7日現在更地になっていますが、風の噂によると建て替えるそうです。【注:裏は取れていません】
大変だ!神社の建物も吉田沙保里さん達が奉納した絵馬も木も何もかも無くなって居る。どうなってしまったのかなぁ(;_;)更地になって居た。知って居たら教えて下さい。
小さく静かな神社です。地元のかたが、とても大事にしていることが窺えます。月に一度、朝市が開かれています。巻き寿司やお野菜の他に、時々お気に入りのアイテムに巡り会えたりします。第三週の日曜日9時からです。是非いらして下さい。
氏神様至学館大学や柔道の吉田秀彦さんが通っていた大石道場も近いので、柔道やレスリングのメダリストたちの幟が並んでいますよ。
至学館大学…女子レスリング選手…金メダルの町。
勝負にご利益のあるようですが、見た感じは普通の神明社です。常駐の人はおらず絵馬は駅前の店などで入手可能とのこと。
交差点の脇にある、小さな神社です。オリンピックレスリング選手達の名前が書いた幟が、たくさん立ってます。
ここはパワースポットですよ。たくさんのレスリング選手が、ここで、お祈りしたら、オリンピックで、メダル取りました。
女子レスリング選手の力が自分達をも元気にしてくれそうです。
名前 |
八ツ屋神明社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昔からありましたが、新しく立てなおされ とても綺麗になっております共和駅から降りて徒歩で5分位にあり、時間ある時にたまに立ち寄ります。