梅小路公園で家族団らん!
梅小路公園の特徴
梅小路公園は水族館や鉄博の近くにあり、家族で楽しむのに最適です。
広々とした公園内には、遊具が豊富で子供たちが元気に遊ぶ姿が見られます。
1995年に開園した公園の中には、朱雀の庭やイベントスペースもあって賑わっています。
梅小路公園は素晴らしいのですが、梅小路京都西駅に行くためには、セブンイレブンの脇の階段を使って行くか、梅小路公園の看板横の広場を通って行くしか方法がない。駅の左手にこの公園の本当の入口があります。思いやり駐車場の隣のこの梅小路公園看板が目印です。この看板を見て悩むことが有ります。Umekouji kōen wa subarashī nodesuga, Umekouji Kyōto Nishi-eki ni iku tame ni wa, Sebun irebun no waki no kaidan o tsukatte iku ka, Umekouji kōen no kanban yoko no hiroba o kayotte iku shika hōhō ga nai. Eki no hidarite ni kono kōen no hontō no iriguchi ga arimasu. Omoiyari chūshajō no tonari no kono Umekouji kōen kanban ga mejirushidesu. Kono kanban o mite nayamu koto ga arimasu.
水族館、鉄道博物館が近くにあり広い公園🎄喫煙所も設備されていてカップル、ファミリーで楽しめる場所だと思いました。京都駅からバスでも行けますが周りの雰囲気を楽しみながら徒歩でも行けるかと思います、ベビーカーを押して歩きましたが苦にはなりませんでした。
広場でシートを敷いてお花見をしている方がたくさんいました。近くに子供が遊べる施設もたくさんあります。散歩するのにも良いです。
京都市内、東寺の近くにある公園です。園内にはクラゲやペンギンウォークで人気が出てきた京都水族館や「朱雀の庭」という庭園、更にはパークカフェやスターバックスなどのカフェや売店、お食事ができる施設もあります♪大きな芝生の広場もあるので、休日には家族連れの皆さんで賑わっています。小さな梅園エリアもあるので2月頃には見頃かと。もちろん春には桜も咲きます♪私もよくウォーキングしていて、落ち着きたい時などオススメですね♪地元民の私が言うのも何ですが、いいところです(*´ω`*)
梅の花が咲く頃に行った。梅園だけでなく、梅園近くやJRの線路沿いにも梅こ木が植っていて、梅の花を楽しめた。河原遊び場は林の中を流れる小川がいい感じ。水族館や鉄道博物館や庭園などもあり、そこそこ楽しめる場所だと思う。京都駅からだと15分くらい歩かないといけないが、「梅小路京都西」駅下車すぐ。七条通りに出れば飲食店もある。広すぎず、狭すぎず程よい広さの公園だ。
文句なしに最強の公園です。全ての季節で見所満載で、歩いても、自転車でも、休むのにも、一人でも、グループでも、ご家族でも~みんな楽しめます。大きくて、キャパもあり、近くにも水族館などあります。しかもイルカのジャンプがここからも見られます。色んな季節の写真をいくつか投稿します。雪に梅、桜に紅葉です。年度はバラバラですが、素敵さが少しでも伝わればと思います。
2022年11月12日に紅葉のライトアップを見に行きました。まだ少し早かったですが、良かったです。今年は、11月11日~11月27日までやっています。時間は、17:00~21:00(最終入園20:30)です。料金は、大人400円、小学生200円、未就学児無料です。公園自体は大きいですが入園料払って入る紅葉ライトアップの庭園は、とても小さいです。5分~10分で見終わります。ところどころ足場が悪くなってある箇所があります。要所要所にちゃんと係員がいらっしゃいます。ライトアップされた風景は圧巻です。とても綺麗です。ただ人が多いです。写真撮影は人が入ってしまいます。水面に映った紅葉がとても綺麗です。
芝生広場や遊具、鉄道の売店など敷地内に子供が遊び場所が沢山あります。水族館や鉄道はくぶつかんもあるので人も多いですが広い分分散していて居心地は良かったです。
SLスチーム号に乗りながら、ゆっくりと線路沿いから眺められる落ち着いた公園です。ちょうど紫陽花が公園の緑の木々に映えて、数は少ないですが、とても上品で可憐に咲いていました。このようなことを「はんなり」と言ってもいいのでしょうか。令和4年、今年は観測史上最速で梅雨が明けてしまったので、紫陽花ものんびり出来ず、びっくりしているかもしれませんね。
名前 |
梅小路公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-352-2500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鉄博と水族館の間なあり、待ち時間つぶしにはちょうどいい。市電を改装したお店もあって。