名古屋大近くの美味小店、驚きの創作料理!
とっと家の特徴
料理の質が非常に優れた、特にパスタが美味しいお店です。
チーズリゾットやハヤシライスも絶品で、毎回楽しめます。
コンパクトな店内ですが、アットホームな雰囲気が魅力です。
名古屋大学病院の傍にそっと佇む小さな洋食屋さん。前から気になっていたので、ちょいと覗いてみるとカウンターと、テーブル席が2-3セットの可愛い雰囲気の見せ。ランチ1100円程度で本格的な容姿が楽しめる。
見た目には、入りずらかったですがカウンターとテーブルが3席あります。ランチ(洋食ランチB)を食べました美味しかったので次は、パスタランチも食べたいです。
ふらりと入ったお店が大当たりした日は最高の1日になります。近くで用事があり、時間も限られていたので近場で昼食を、と入ったお店ですが酒飲みの気持ちのわかる良店でした。ランチタイムはパスタ、リゾット、ご飯物、肉料理系の4種類くらいから選べ、私は豚カツチーズのトマトソースと白身魚フライタルタルソース、パスタ添えをチョイス。当然ハイボールもオーダー。ワンプレートに品数が乗って、お酒のアテにこれはいい。すると、カウンターで何やら話していたスタッフさんが戻ってきて、『ハイボールのウイスキーは何にしますか?』と聞いてくれた。ランチタイムのハイボールなんて、量産系のウイスキーと相場が決まっているだろうに、ちゃんと銘柄聞いてくれるなんて!!『選べるんですか?嬉しいです、バーボンならなんでもいいです』と答えると、すかさず、『レモンは入れますか?』と。これは凄い!私はウイスキーそのものの味を楽しみたいので味が変わってしまうレモンは入れたくないのだが、ただでさえお得に料理を提供してお客さんを回さなくてはいけない忙しいランチタイムに、いちいちレモンはいらないとか、それよりまずレモンを入れるかどうかを確認するのは迷惑だと思い、あえて言わないようにしている。それなのにここは聞かれもしないのに聞いてくれる!いい!絶対にいい店!出てきたお料理は豚カツにチーズなんてくどいかな?と思いきや、サッパリしたトマトソースが揚げ物の脂っこさやチーズのクセを包み込んでバランス最高!そしてびっくりしたのが白身魚のフライ。鱈の切り身だろうか、生臭みもなくふっわふわの食感。揚げ方もいいんだろう、これもっと食べたかった!何気に添えてある細めのパスタもつまみになって最高。ヒラリと1枚、ビアソーセージも添えられて、ここは絶対酒飲みのためのお店だと思いました。肝心のハイボール(バーボンソーダ)は、めっちゃ濃い!これも酒飲みには嬉しい。しかし、濃いからと言ってアルコールがクワっと来ない!たかがハイボールとあなどるなかれ、上手い人が作るとアルコールが暴れずにすんなりとノドに落ちる素直なハイボールになるのだ。昼間からハイボールお代わりしてしまった!ここのマスターは只者ではない。また遊びに行きます!
夜利用🍺✨料理はすごく丁寧で美味しいです😋2人で軽く飲み食いして7000円くらいだったので料理のクオリティの割にリーズナブルだと思います^^量は品がある量で少なめですが、お酒飲むからすごく丁度良い量です♡店内はコンパクトなので、3人以上の場合はカウンター横並びか、席が分かれるかもしれません。ランチもやっているみたいなので今度行きたいな〜🍽️🩵
本日のパスタランチ(サラダ、パン付1100円)をいただきました。ちょっと、塩ッからかったけど、まぁまぁ美味しい。店内は、狭く、テーブル席3つ。長居は無用。出入口付近にあるトイレの扉が、小さくて、可愛かった。
たまたま前を通りかかって気になったので入ってみたら大当たり!アルコールメインのお店のようですが、ひとりでパスタだけ注文。快く対応してくださり、カウンターへ。とにかくいい香りが漂ってくる。めちゃくちゃ美味しいパスタが出てきた!めちゃくちゃ美味しかった!!これは他の料理も絶対美味しい。リピ確定!いいお店発見してテンションあがりました♪
Bランチいただきましたが、大変おいしかった!手の込んだ洋食屋さんです!ご夫婦でやっておられます。初回のため、★4ですが、気持ちは★5です!
土曜日開店直後でしたがすでに賑わってました。ハヤシライスとハンバーグ、サラダ付を頂きました。ハヤシのルーがワイン?効いてて、ハンバーグと合いとても美味しかったです。お値打ちでお店の方も感じよくまた行きたいお店です。
食材ひとつひとつ存在を認識できる料理を提供👀美味し〜いですよぉ😋
名前 |
とっと家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-731-2254 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ポテトサラダが特に美味しかったです。ブルーチーズが効いていました。オムレツも美味しかったです、カットされたバゲットが付いてくるので、これにオムレツとポテトサラダ載せるのがビバでした。