京鴨とノドグロの極み!
拳ラーメンの特徴
ミシュランガイド3年連続掲載の実績を誇るラーメン店です。
京鴨とノドグロ煮干しそばが特におすすめの一杯です。
関西ラーメン大会で優勝経験のあるラーメンの実力を体感できます。
ミシュランガイド3年連続掲載、®️★3、百名店に選ばれている拳10ラーメン。週末のラーメン開拓。今回は母と娘、私でこちらに訪問。土曜の昼時でしたが、2名待ちとラッキーでした。今回は家族3人で以下を注文。京鴨とノドグロの煮干しそば 900円中華そば 800円焼肉ライス 450円店内はカウンター席とテーブル席が二席あります。今回は娘がいたのでテーブル席利用しました。母と私は煮干しそば、娘はブレずに中華そばです。私が頼んだ煮干しそばですが、煮干し感はさほどしませんが、だしの旨味があり、めちゃくちゃ美味しい。高齢の母も食べはじめたら、止まらなくなってました。麺、チャーシューなどのバランスも完璧でした。
インスタで見つけて来店。車で来ていたのですが近くにコインパーキングがあるので来店しやすいです。金曜日の晩、18:10頃に入店しましたが既にカウンターは満席、その後10分以内に店内満席でした。4人掛けテーブルが2席あります。混み具合によっては、相席になることも。煮干しそばをオーダーしましたが、麺はつるっつる!煮干しの出汁が効いたアッサリスープとの相性抜群です。途中に好みで入れるよう出されたゆずがこれまた美味しい。レンゲ一杯分くらい入れると、程よく酸味が出て飽きずに食べられました。アッサリラーメン気分の時には、再来店したいです。ごちそうさまでした。
たまたま昼、相席であいてましたので、待ちなし。しかしおっさんは貴重な時間をビール小飲み、昼飲みは美味い、今から新幹線なんで大丈夫。やはり定番の京鴨とのどぐろで勝負、あっさりしてかなり好みで美味、席はどんどん回転していっぱい!そして、ラーメン味変に、ゆず酢?!を入れる、さらに、さっぱり、ここのラーメン、さすがやん、かなりいけます、美味〜。スープ全部飲む人多く、僕も全部飲み、ここはいける‼️となりは季節限定、豚肉、えびのスープ、濃厚でもちもち麺、麺も種類あり、ラーメンもかなり味が違うメニューあり、楽しめるお店です。梅小路駅目の前。いい場所。かなり美味でした‼️
ミシェランの星のお店です。ミシェラン星のラーメン店は麺が柔らかいところが多いような。トッピングは美味しいです。その都度出してくれる柚酢を使うと味が変わって美味しいです。
#京鴨とノドグロの煮干しそば煮卵付き京都水族館に近いこちらのお店。毎月限定メニューをされていますが、私がおすすめしたいのは、ノドグロを使った淡麗系ラーメン。ノドグロのスープはあっさりとしていながもしっかりとした旨みを感じる事ができ、ツルツルとした口当たりとモチッとした食感の麺がノドグロスープととてもよく合います。チャーシューも2種類あり鶏のチャーシューはあっさりとしていながらもむね肉の旨みと柔らかい肉質、豚のレアチャーシューはしっとりとした口当たりと肩ロースの旨みを味わえます。半分ほど食べたところで柚子酢を入れると清涼感が加わり更に美味しくいただけました。
レベルの高いラーメンでした!新宿の金色不如帰ぽい感じだったかな?多分どれを食べても当たりっぽい?まぁミシュランの好きそうな上品なお味です!京鴨とのどぐろ煮干そばは、絶品です!
さんざん歩き回った本日のご褒美に❗『京鴨ノドグロ煮干しそば@拳ラーメン・京都』煮干しというとエグミが出てしまう場合もあるが、さすがノドグロ、とても上品な香りのスープ🎵ストレート角中細麺はツルツルな食感と喉越し🎵アッサリした鶏チャーシュー、これが京鴨?それとも京鴨はスープに使われている?まぁ、美味いので問題なし(笑)🎵アッサリした豚ロースチャーシュー🎵ゴリッとした小気味の好い食感の極太メンマ🎵甘さと辛味をもった紫タマネギが好い仕事をしてます🎵たいへん美味しくいただきました⭐( ̄∇ ̄*)ゞ 2021.02.14
京鴨とノドグロ煮干しラーメンに味玉トッピングして葱ご飯を頂きました。具材にノドグロの蒸した切り身、チャーシュー、大きなメンマ、ネギ、玉葱が入って美味しいラーメンでした。ノドグロ自体の味付けは淡泊でスープと合います。チャーシューは薄切りでしたが、お肉の柔らかさと味が堪能できる美味しさでチャーシューのトッピングは個人的に必須だと確信しました。スープの味も重なって、チャーシューでかなりのご飯のお供になりうる美味さだからです。スープもまろやかで風味のある味で、カウンターにある調味料で好みの味付けにして最後の一滴まで飲み干しました。具材のタマネギが少し辛くシャキシャキして麺ともスープとも合って美味しいタマネギでした。葱ご飯は、葱を飴色まで炒めたものだったのでタマネギの甘さが引き立ってご飯に良く合って美味しい。
京都鉄道博物館の帰りに寄ったのが、こちらのお店です。立ち寄るキッカケは、GoogleMAPからでしたが、とても良いらーめん屋さんでした。見た目よし!味わいよし!店内の清潔さとお洒落さもよし!あれ?無敵じゃん(笑)唯一の弱点は、立地でしょうか?京都駅からひと駅でしたが、歩いて行く気にはなれない微妙な遠さ。ですが、安心してください。行く価値がある美味しいらーめんが食べれます。限定らーめんも、かなりの頻度で出てるので、何度行っても新しい発見がありそうです。地元の人が羨ましいです…とにかく、近くに来る機会がありましたら、こちらの拳ラーメンはとてもおすすめです!
名前 |
拳ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-351-3608 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

(味の感想は★からです)今回のお店は【拳ラーメン】さん。京都は梅小路京都西にありますは、ミシュラン、ラーメン百名店常連の人気ラーメン屋さん。又、ラーメンの催事等にも積極的に参加されていて、他府県にいてもその存在感は目を見張るものがあります。年始に空いているラーメン屋さんを探していたらこちらがヒット。前回いただいたのがまさかの2013年。まだ京都の学生をしていた頃。その朧げな記憶の中でも、とても美味しかった印象。今回は年始限定のメニューのみ。レギュラーメニューもかなり魅力的でしたが、今回の限定もめちゃくちゃ魅力的。私は【京鴨白湯トリュフオイル掛け〜濃厚温玉添え〜】をオーダー。ご飯類はレギュラーメニューからも選べたので、【海苔ご飯】も頂くことに。ラーメン屋さんの卓上調味料でコリアンダーって珍しいなぁーって、当時も思ってたなぁってぼんやりと眺めていたら、ほどなくしてラーメン到着。美しく濁った白湯スープ。溢れる香りは鶏とトリュフ。美味しそうだ。それではいただきます。Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★★・【限定】京鴨白湯トリュフオイル掛け〜濃厚温玉添え〜 1500円早速スープを一口、、、うっわぁ!優しいー!美味しい!ふわりと甘い、あっさりとした京鴨白湯スープ。口に入れた瞬間は薄味に感じるが、後半になるにつれてどんどんと旨味と香りが溢れる。鴨のラーメンって醤油タレのキレを使ったタイプが多いイメージですが、こちらは京鴨の深みを上手く落とし込んだ、柔らかく滑らかなスープといった印象だ。麺はしっかり目、中細程のストレート麺。ニュルっとした啜り心地は少し独特。京鴨白湯の香りを優しく持ち上げてくれる麺だ。トッピングも細やか。エノキのソテーやアーリーレッド、ニンニク(というよりかはエシャロットっぽい)主張しすぎない名脇役達がずらり。旨い。温玉はかなり濃厚。店に積まれた段ボールに『蘭王』の文字があったので、少し興奮。焼肉屋さんで初めて食べた時、濃厚すぎてびびった卵。こいつなのか?いや、名前なんてどうでも良いくらいには美味しいのでスルー。・海苔ご飯 200円ご飯に香り豊かな海苔。味付けは海苔の佃煮を思わせる優しい味付け。パリサクの海苔の上に濃厚な温玉をダイブ。いやーくっそ旨いなこれ。年始から馬鹿みたいなスピードで啜り、あっという間に完食。ごちそうさまでした。epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今回は普段とは違う限定メニューをいただきましたが、俄然レギュラーメニューが気になる美味しい一杯でした。同席した母親は京鴨と甘鯛煮干そばをたべていたので、一口いただきましたが、こちらも抜群に美味しかった。訪問はしていないもののメニューはけっこう追っていて、限定メニューも豊富だし、一風変わったメニューばかりで、めちゃくちゃ通いがいのあるお店だなと思いました。お店も駅近、梅小路公園とも近いので、その辺り行く方は是非とも寄って行って欲しいお店でしたね。それではごちそうさまでした。美味しかったです。