盛岡の本格冷麺、やまなか家。
焼肉冷麺やまなか家 盛南店の特徴
メニューが豊富で、特に元気カルビと冷麺は絶品です。
店内で作りたての冷麺を提供し、麺のコシが楽しめます。
入り口の受付端末で、待ち時間を通知してくれるサービスが便利です。
2025年6月21日に昼食を食べに入店しました。盛岡冷麺を注文して食べました。スイカが初物で美味しかったです。
土曜日19時訪問。ファミリーなどで混み合ってました。チヂミ、盛岡冷麺、焼肉各種、デザート普通にどれも美味しいです。
日曜日13時半頃、Eparkから順番待ち予約をして2〜30分ほど待ちました。店内は半分くらい埋まってましたが、このくらいの時間から空きはじめる様でした。やまなか家さんは、冷麺の辛味がしっかり辛さがあってとても好みなので毎度冷麺を頼みますが今回は初の石焼ビビンバ🍽️❣️具沢山で、ボリューミー😋大食いな私のお腹をしっかり満たしてくれました。家族と行ったのでお肉や野菜も焼きましたが、お肉もタレも美味しいです😋🥩盛岡の、お手頃価格帯の焼肉屋さんで1番好きです。ご馳走様でした🙏🏻🌟
2024年9月訪問盛岡に来ると必ず立ち寄る盛南店のやまなか家さん。GWと夏休みの年2回しか来れませんが週末や祝日などの夕食時間帯は激混みです。事前に優先予約するか?食事時間帯を早めるか?の選択が必要です。市民のソウルフード盛岡冷麺というものを食べ慣れない為か毎回石焼きビビンバ一択です。石焼きビビンバ⭕️ (熱いのでヤケドには注意)肉類⭕️豚ホルモン⭕️サラダ類⭕️全て美味しいです。ボリュームもそこそこ有り⭕️紙エプロンの気配りも⭕️価格も⭕️ファミリー向けの焼肉屋さんの中で総合的に見ても盛南店やまなか家さんは高い水準にあると思います。
きれいで広い店舗です。注文から提供までが早く、手早くランチを済ませることができました。おすすめは冷麺です。入ってすぐのエリアがテーブル、奥に掘りごたつの席があります。注文にはタブレットを使いましたが、従来での呼び出し方式でも注文可能です。操作がやや複雑だったので、よくわからない場合には店員さんを呼んだほうが間違いがなく良さそうです。
冷麺普通盛りと大盛りの写真です。今回はスープがいつもよりちょっと薄かった気がしました。でも美味しかったです。肉もちょと少なめとかあって食べやすく美味しかったです😋
値段はリーズナブルで味もそれなりって感じでした!でも普通に美味しかったです!
土日は混雑していますが、入り口の受付端末に待ち時間が来ると呼び出し電話してくれるサービスも選べるので、このご時世ではありがたいです。冷麺も美味しいですが温麺もいけます。青唐辛子の温麺は辛いもの好きには是非食べてみてほしいです。冷麺を何人かで注文し、辛味を全員「別辛」で頼むと一つの容器にキムチをまとめて入れてきてくれるのがちょっと…。個別でキムチを用意してもらえたら嬉しいです。
岩手県、盛岡市、1年ぶりの訪問です。お昼は、やまなか家さんうかがいました。東北各県に店舗展開されていますが、『盛岡冷麺』と銘打っていますので、昨年に引き続きこちらにうかがいました。『盛岡冷麺』と『カルビスープセット』をいただきました。『盛岡冷麺』にはキムチは入れません。スープがそのままで大変美味しいので、そのままでいただきます。麺が上から押し出され、下の釜で茹であげられる様子が、入り口横の小窓から見ることができます。麺が押し出される瞬間を見ることができたらラッキーです。2022.04.02『盛岡冷麺』と『石焼ビビンバ』をいただきました。2021.04.10
名前 |
焼肉冷麺やまなか家 盛南店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-631-3232 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

予約していなかったので30分程待ちました安い、旨いアプリは必須。