南部杜氏の酒と刺し身、満喫の旅。
岩手の居酒屋 じょ居の特徴
アットホームな雰囲気で、従業員同士が仲良く、居心地抜群です。
飛び込みで楽しめる、日本酒や浜千鳥が揃う美味しい居酒屋です。
店内は広く、南部杜氏のワンカップ酒もあり、飲みやすい環境です。
席数が多いながらも店全体としてアットホームな雰囲気(従業員同士が仲良いのがわかる感じ)があるので、居心地がいい。料理も美味しくどれも大満足。居酒屋ながらも少しお店の色を出しているメニューがいくつかあり、・ばっけピザ(ふきのとうのピザ)・川エビの唐揚げが特に美味しかった。盛岡冷麺などの盛岡名物もかなりのクオリティで出してくれ、専門店に行かずとも、ここの店でオールOK。立地も非常によく、盛岡駅から徒歩数分で来れるので、盛岡に来た際は毎回リピートしている。予約できない?のが難点だが、店が広く席数が多いためふらっと来てもおそらく入れる。(毎回予約なしで入れています)盛岡駅付近で居酒屋を探しているなら、間違いなくここ。名店。
旅行の夜にご飯&ちょい飲みで訪問。ホットペッパーでネット予約可。バーコード決済はPayPayのみ。注文は端末から行うので、店員を呼ぶ煩わしさはない。この日は土曜のせいか、次から次へとお客さんが入ってくる。人気店なのかも?ポテサラ、ばくらい、鶏から、軟骨揚げ、つくねタレ、漬物盛合せ等々の料理を注文したが、どれも美味しくいただけた。料金はこの物価高で高めかもしれないが、メニューによってはボリュームがすごいのもある。また再訪したいと思わせる魅力あり。
飛び込みで入りましたが、どれも美味しくて大満足でした!入り口は狭いけど、二階にも席があるし、店員さんは感じがいいし、ここは良いですよ。
刺し身美味しかった日本酒も地元のを中心に良いのが揃ってます。
いつもボリュームがあって美味しいです!盛岡出張の時は立ち寄ります!
普通に美味しい居酒屋さんです。観光客的に岩手感はあまりない…
見た目の割に中はキレイで雰囲気も良い。
店内は広く落ち着いて飲めます。駅からも近く良しです。
2.3件隣の巫女さんのいる店に行こかなと思い、外から覗くと少しタイプではない巫女さんが見えたため(日曜の巫女さんは本当に働き者でした。)戻ってこちらに入りました。1人ゆえに厨房が見える席に通され、とりあえずハイボール注文してメニュー見てるとハイボール持ってきたお姉さんが店のテレビのコントローラーを一緒に持ってきて「よろしかったら好きな番組をどうぞ」って言ってくれました。確かに角度的に自分以外は誰も見れないテレビなのですが恐縮です。宇治原の出てるクイズ番組見ながら、川エビの天ぷらと味噌おでん注文です。味噌が美味しく食べてしまったのでおでんは画像無しですが、その後の真鱈の白子天との画像です。川エビはこの5倍近く有りましたか。リアルかっぱえびせん以上で冷めても酒のアテに持ってこいでした。真鱈の白子天は揚げたて熱々のクリーミーで上品で、600円とは大阪なら軽く3倍の値段はするのでは…画像ではピンとこないのではと、少し下品ですが衣を剥いて白子を見せたのが2枚目です。画像から伝わるといいのですが。あと鰤のカマ焼きと湯豆腐をいただきましたがその間に日本酒の浜千鳥と南部美人を堪能しました。カマ焼きの火加減も良く、湯豆腐のダシもいっぱい小さい粒が見えるところを見ると自家製なのか美味しかったです。厨房が見えたため、チラチラ見てると腰の曲がった方から初老の方からバリバリ男盛りぐらいの方が各々調理されてるようで、チェーン店ではなかなか無い心遣いのある料理がいただけたのではないかと思いました。御馳走様でした。
名前 |
岩手の居酒屋 じょ居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-625-6665 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

旅行で行きました!駅前の安い居酒屋を探してこちらを選択。店内は意外とシャレオツでカウンター席に案内される。人気店らしく8〜9割埋っている。人生初のホヤを食べ日本酒、その他ツマミにて晩酌。コスパ良いです。何よりもバイトのギャル達がキャワユイ!翌日はじょ居と姉妹店と知らずに「うま舎」に行ったのですが、メニューがモロ被りでした!😅そして、こちらも人生初のジャジャ麺は大当たりでした!ただ「うま舎」はギャルの年齢が高くなっていたので盛り下がりました!🤣