桜山で楽しむ地酒旅。
地酒屋 芳本酒店の特徴
桜山の岩手県庁寄りに位置する地酒店です。
地元のお酒、田酒や豊盃が豊富に揃っています。
お酒の知識を丁寧に教えてくれる最高の酒屋です。
外飲みができるスペースを設けていて、お外で軽く地元のお酒をいただきました。お酒の品揃え、温度管理がしっかりしていているなどこだわりを感じますし、好感が持てます。ご主人、奥さまともお話しさせていただきましたが、とてもいい雰囲気でした。近くにこういうお店がほしいよ。
再び伺いました。ドンペリ2本目10年以上前の価格で頂けました。一緒に豊盃のパティスリー酒(デザート酒)限定品を勧められ同時購入です。また遊び行きまーす。いいワインも自宅用として隠し持ってるゾー!今度ご馳走してね〜。お酒にとても詳しく、酒好きの奥様が詳しく教えてくれます。各地のプレミア銘柄を定価で提供してくれます。とても楽しいひと時でした。
桜山の岩手県庁寄りの入口みたい場所にある酒屋。日本酒と焼酎の品揃えがメインです。扱っている銘柄のラインナップは田酒・日高見・伯楽星・豊盃などの人気どころがあって盛岡の主要な地酒屋に引けを取らないですが、品揃え的にあまり季節感を感じないのと、冷蔵庫の中にある酒は買ってみると製造時期的にちょっと前の感じのお酒が多いです。日本酒は新しければ必ずしも良いと言う訳ではないと思うので、そこは店の方針なんでしょうか。
日本酒が沢山揃っています。お店の方も丁寧に説明をしてくれます。
田酒や豊盃、佐藤(芋焼酎)も通常価格で購入出来ます。
日本酒好きは、チェックして損なし。お酒好きなご夫婦がやってらっしゃるお店です。
岩手の小売り酒屋ではナンバーワン。県内外の蔵元からの信頼も絶大。リニューアルした店内は少し広くなって買いやすい。純米酒が主力だが地ビール地ワインもある。クセの強そうな店主だが親切に教えてくれる。奥様も詳しい。値段の高い商品もあるが高い理由や、原材料の作柄状況なども丁寧に教えてくれます。勇気を出して質問するのが吉。旨い酒しか売ってません。
お酒のこと、調味料のこと、お酒と食事との合わせ方のことを丁寧に教えてくれる、最高の酒屋さんです。
岩手の地酒、地ビールを買うならここに行くのが正解。
名前 |
地酒屋 芳本酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-653-8899 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お酒のことを色々教えてくれる楽しいお店です。