昭和の懐かしさ、焼そばとお好み焼き。
三井屋の特徴
レトロな店内で懐かしい雰囲気が漂う、昭和の趣を感じる場所です。
弥富歴史文化博物館帰りに立ち寄るのにピッタリなお好み焼き店です。
ありがとね〜のおばあちゃんの声かけに心温まる、ホッコリとしたお店です。
弥富歴史文化博物館に行った帰りに、小腹が空いていたので行ってみましたレトロな見た目と内装で、おばあちゃんの「ありがとね〜」と言う声かけにホッコリしました。お持ち帰りでお好み焼きを頂いたのですが、熱々出来たてのお好み焼きに、中にはいかや豚肉、ネギにキャベツ、目玉焼き1個などが丸々入って400円と言う破格のお値段でした。味は優しく、そして紅しょうが効いた味でさっぱりと食べることが出来ました😊おばあちゃんの優しさをもっと感じたい方は店内飲食もオススメですまた食べに行きます!笑。
焼そばとお好み焼きを頂きました。お母さんが雰囲気良し。焼そばは、麺がもう少しシッカリしてると好きなんだが、ガキの頃にバアちゃんが作ってくれた味だったなぁ。お好み焼きは、もう少しソースが欲しいな。カリッとしてフワな食感は好き。ご馳走さまでした。
年季の入った店構えで、中でお酒も飲める!通りかかりで見かけてから、絶対行こうと思ってました。持ち帰りでお好み焼きを注文。『ちょっと時間かかるけどゴメンネー』とおばあちゃん。中で待たせてもらいました(^^)冷蔵庫には冷えた瓶ビール!『今度は飲みに来まーす!』とお店を後にしました。お好み焼きは豚肉の他にイカ、あと目玉焼きが丸っと入ってました!紅しょうがも効いてて◎今度は呑み写真、追加しまーす。
味も雰囲気も、昔を楽しむお店です。
ここより 蟹江1号線のお好み焼き のほうが 安くて旨い。
昭和の懐かしいお店でした。学生の時の記憶が蘇りました。帰り際のおばあちゃんから頑張ってねの一言でほっこりさせて頂きました。また行きます。お好み焼きは400円おでんは1本100円みその入った器に潜らせて食べます。
昼飲みの後に飲み足りずに入店。弥富に来て20年、存在は知っていたけど訪問する機会も度胸も無かったが勇気を振り絞るとそこは素晴らしい?世界が。人生の大先輩と楽しい会話を繰り広げつつビールをいただく。また寄らせていただきます。
昭和が好きな方向け。雰囲気を楽しめる方向け。会計はそろばんです。手作りの団子が好きですが最近は作ってない。無料駐車場がUFJ銀行との間、うどん屋横のアパートの横に1台有ります。手前から6番目位。わからない時はおばちゃんに聞いて下さい。
バサマがゆるーく作ってくれます。味もまあそんな感じ。ハードルは上げないでください。
名前 |
三井屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0567-67-1565 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

約5年ぶり来た。おばちゃんは5年前と全く変わらず元気で安心。おしゃべりしながら焼そばとビールで、至福のひととき的なだった。