紅白メダカと煌めきの出会い。
メダカの学校の特徴
初心者にも親切に説明してくれる、温かい接客が魅力です。
100以上の飼育ケースに多彩なメダカが揃い、訪れる楽しさ満載です。
手作りの村川式ろ過器や、メダカすくい体験が家族で楽しめます。
昨日はレクリスのメスと息子が選んだ銀塊購入させて頂きましたがラメが凄くてしかもプラスワンペアのオマケ付きで息子も凄く喜んでいます。今回で3度目の訪問させて頂きましたが毎回凄く親切に対応して頂けるので、又静岡から愛知県に遊びに行く時は是非寄らせて頂きます。しかもメダカの学校さんで購入する子達はいつも沢山増えるので今回の2品種も増やすの楽しみです、有難うございました。
初心者の私に、面倒くさがらず、すごく親切に説明してくれました。また行きたい。
ウィローモスとゾウリムシを購入しました。それぞれの扱い方やメダカの事を、とても分かり易く話してくれました。
先月手作りのろ過器村川式(小)を買いました。1ヶ月使ってみて結果をメダカの学校さんに言いに行きました。ブクブク音がなるので店主さんと相談して改良してみることにしました。私が改良したのはハイドロボールと砂利の代わりにリングろ材を入れてみました、エアーチューブも硬いのを使用して真ん中の塩ビパイプの中にエアーストーンとL型パーツを入れてぶくぶく音無くすようにしましたがぶくぶく収まらなかったのでエアーストーンを外し、リングろ材、白い綿、瓦チップ、黒いスポンジで音が気にならなくなりました。メダカの水槽なので長期的に見て観察した方が良いと思いました。
先日、久しぶりにおじゃましました。オーナーさんも丁寧な方で、品種の多さ、健康状態、表現、良心的な価格と言う事なしです。オフシーズンですが、美しい「月華」を購入できました。23/12/01
初めて伺いました。凄く親切に対応して下さりました!キレイなメダカがたくさんいました。子供もメダカ掬いが楽しかったみたいです!今度伺う時は、ダルマメダカを分けて頂きたいです!
初めてお伺いをしたのですが店の中は綺麗でいろんな種類のメダカもいて楽しかったです。各個体の状態もかなり良く値はつくものの各個体にあった値段だと思います。店主さんも話しやすくいろんな事を教えてくれたりしてまた行きたいと思いました!
14時ごろ行きました!既に車が4台止まっており、ぎりぎり最後の5台目の所に停めれました!メダカは外と建物の中にたくさんいました!自分であみ?と入れ物を持ってすくっていいと聞いて、面白いなと思いました!でも、元気が良すぎて自分では取れないので店員さんに、これが欲しいと伝えてとってもらいました!価格は高級なのもいましたが、自分でも買える価格でした、また、値札が貼ってあるのがよかったです!店員さん若い方でした!話しやすかったです!
100以上の飼育ケースにいろいろなメダカが沢山います。たぶん非売品のメダカはとても綺麗でした。電柱の看板が入り口の目印です。
名前 |
メダカの学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-77-2318 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

今日初めて、伺いましたが口コミ通りとても親切で優しく教えて頂きましたまた機会あれば伺いたいです駐車場が、自分の車だとかなり入りづらかったので1つ減点です。