香り高い旬の自家製ラーメン。
麺屋轍豊川店の特徴
自家製辣油から作るマー油が香ばしく、食欲をそそります。
特製鶏白湯ラーメンは、魚介の香りが感じられまろやかで食べやすい。
つけ麺は太目の麺としっかりしたおだしで、リピートしたくなる味わいです。
見た目でも楽しませて頂き美味しかったです。
中華そばを食べたけど香りが良く麺も硬さ歯応えも丁度よく大満足。今時ラーメンで1000円超え普通だしその程度で高いとか言うなら家でカップ麺食っとけばいいと思います。大将も親切だしリピート確定です。
口コミが低かったので心配したが、美味い!何故低いのか?つけ麺が苦手なので、えびトリュフ塩?をオーダー。麺、メンマ、チャーシュー全てに拘りを感じる。かなりハイレベル。やや塩分強めに感じるも、そこも変更は出来るらしくgood!スープが美味しかったのでブラックペッパーはいらないかなーとは思ったが、案外気にならなかった。ラーメン屋と言うより、料理が美味しいタイプのラーメン。ORIBEのような。創作以外に、ドストレートな中華そばとか食べたい。
とても美味しかったです!ラーメンの盛り付けもかなり綺麗でしたお店の雰囲気もよく店主さんも優しい方でしたまた食べに行きます!
トリュフ・エビ、塩つけ麺、素晴らしい。チャーシューも上品。
友人に美味しくて面白いお店があるよ、とのことで連れて行ってもらいました。食べる前に店主さんから具材の説明等があったり、他のお客さんの塩加減を気になさったりと中々の拘りを感じました。味の方は私の語彙力が無いので「とても美味しかった」としか言えないですが、また行きたいと思った事は間違い無いです。
特製鶏白湯ラーメンを注文濁りのあるスープからは魚介の香りが匂い立つ鶏の濃度は殊更に強過ぎることなく、まろやかで食べやすい麺はストレートで適度なコシと歯応えがある低温調理のレアチャーシューは味違いで2種トッピングされており、1つはワインのフレーバーを効かせていた(ローテーションで色々味を変えているとのこと)メンマは形が不揃いだが、硬さも味も良質豆苗は素朴な味で、シットリ・シャキシャキした食感が程良い箸休めに随所に細やかな拘りが垣間見える美味しいラーメン店主さんは気さくな人で、質問に何でも答えてくれるワンオペなので満席時には少し待たされることも(今回は開店直後だったので、早い提供だった)店前の駐車場は若干狭く、交通量が多い場所なので注意が必要追記,海老トリュフ塩ラーメンを注文塩ラーメンだがジワッとあっさりな淡麗系ではなく、シッカリした味わいのスープ単純に濃い、ということではなく旨味が漲っている店主さんは塩加減を気にしていたが、個人的には問題無かった(「塩っぱい」と言う人もいるのかも?)プリッとした食感の海老ワンタン繊細な出来栄えのレアチャーシュー柔らかく絶妙な歯応えのメンマトッピングの全てが秀逸食用菊の花弁が彩りを添える再追記,まぜそばガッツンを注文「ガッツン」というネーミングではあるが、巷に溢れるまぜそばと比べてニンニクは然程強くはなく(勿論ゼロでもない)、節を効かせたこのお店らしい味付け手の込んだ具の相乗効果もあって、ちょっと上品な仕上がりとなっているインパクトに欠けると感じる人もいるかもしれないが(若者向けとは、やや言い難い?)、個人的には味わい深い燻し銀の1杯。
店主の素材へのこだわりが溢れる逸品が食べれる。チャーシューはまるでローストビーフを食べてるようで感動でした。ボリュームもあり、大満足❗️
値段はかなり高めな印象を受けましたが味は好みでした。
名前 |
麺屋轍豊川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0533-75-6755 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

まぜそばブラック自家製辣油からマー油を作っています少しピリ辛のところが食欲を増しましたいつも工夫しながら美味しいもの作っているのと行くたびに新しいものにあえるので行くのが楽しいです。