千本幟が描く異世界。
千本幟の特徴
全国から参拝者が訪れる、奉納幟が立ち並ぶ圧倒的な景観です。
霊狐塚へ続く参道は、弧を描く美しい景色が魅力的です。
千本幟の数が圧巻で、異世界に誘われるような感覚を楽しめます。
幟を奉納すると1000日分の精進の効果があるそうです。境内の風景。
イヌ科好きの自分はやっぱり何度も来てしまう。怖がる人もいるかもしれませんが。好きな人だったらお狐さんのテーマパークのような印象になるかも。崇敬の皆さんの「お狐愛」を実感できる場所でもあります。映えるからと言って私利私欲で撮影しないように。
今回奉納させて頂きました。
奉納幟の多さから、全国から沢山の参拝者があることがよくわかります。お狐さまの多さは、我が国随一でしょう。お詣りさせて頂け、ありがっ様です。
圧倒的な数の幟が並んでいます。よく見ると、全国津々浦々からの方々のものが多くて、豊川稲荷の重要性が一発で理解できると言っても過言ではありません。1本奉納すると、1000日分の効果がある。そういう風に聞いてしまうと、そりゃあサクッと納めたくなるんですよね。白バージョンと赤バージョンの2種類ありましたが、その差はちょっとわかりませんでした。なにせ荘厳です。
霊狐塚つづく参道の両側立ち並ぶ千本幟、ゆっくりと弧を描く参道の先にお狐さんが沢山出迎えて下さいます。
雰囲気が良い。奉納は2000円だったと思います。
幟がズラーっと立ち並ぶ姿は、異世界へ誘われているような感覚になった。
豊川稲荷を参拝(本殿)してから奥宮に参拝に向かう参道に千本織が素晴らしい景色です❗️ちょっとした空気の変化…聖域といった感じですね😃
名前 |
千本幟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-85-2030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2025.3 奉納された幟がたなびく様子が、圧巻。本殿から奥の院へ向かう参道に、立っている。白と赤の「お狐様」イメージかとも思う。