豊橋の旅で出会う美味しいコーヒー。
ワルツ トキワ店の特徴
豊橋で昔から親しまれている人気の珈琲屋です。
コーヒーとパン作りの材料の品揃えが充実しています。
バレンタインの時期には、ミルクチョコレートで手作りを楽しめます。
バレンタインの時期になると菓子の材料購入の為に、来店します。ウチでコーヒーは飲まないので豆は買った事無いですが、種類が豊富ですね。
様々な美味しいコーヒーを求めて旅する者です。ここの定番ワルツブレンドは今まで出会ったコーヒーの中で3本の指に入るぐらい美味しいです。コスパもよく毎日飲みたくなるコーヒーです。
バレンタインが近づくと、ワルツでクーベルチュール ミルクチョコレートを買って、手作りした思い出。
R3.02たまに利用しています。平日仕事に行く前に手軽に作れるコーヒーが欲しかったので、ワルツのインスタントを購入しました。ワルツのオリジナル商品は手頃で味も良いです。
豊橋でコーヒーと言えばワルツ。多くの喫茶店が閉店する中で頑張ってる会社。
コーヒーとパン作りの材料が充実。
昔からある喫茶と製菓のためのお店です。製菓では洋和菓子のレシピを貰えます。コーヒー豆は豊橋周辺の喫茶店で使われています。他の店舗と違いときわ店では店内奥の一段高くなった所にセルフサービスの喫茶コーナーがあります。カウンターと2席ずつの小さなテーブル席が2つ、飾り気はあまりないですが落ち着いた雰囲気で入れたてのコーヒーと軽食を楽しむことができます。変わらないでずっとここにあって欲しいと思うお店です。
カフェスペースでゆったりできます。
地の利、ですかね?珈琲は多種多様、味、香り酸味、苦味、追究する方は沢山居ます、そのサポートする会社と思ってます、これだと言う販売店は・・?名古屋は地の利を生かし店舗が前に出て珈琲の香りで誘い込み、一押し商品を押してますね、神野の本店かな?スマイル無しそこに来る人もワルツのファン忘れてますね(笑)ちなみにGoogleさんが感知したのは1階のワルツさん写真は2階の精文館書店さんです。
名前 |
ワルツ トキワ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-465-255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めて伺いました。お店に入ると珈琲のいい香りがします。奥にイートインスペースがありましたが、今はやっていないようです。コーヒーの資材から、製菓用資材までいろいろ置いてありました。