新川沿いで休息と創作。
八千代広域公園の特徴
ウォーキングやジョギング、サイクリングに最適な広々とした公園です。
花火が開催される幻想的な雰囲気が魅力的なスポットです。
中央図書館やオーエンス八千代市民ギャラリーも併設されています。
散歩で利用しています。草刈りして快適に利用できますが、当初は芝生広場だったところが今では8割雑草になっています。芝生の利点は大きいと思いますが、どのような方針のもとに芝生管理をしているのでしょうか?関係者はどのように考えているのか不明です。
とにかくここで開かれる花火がとてもきれいです。ここは、八千代市の生涯健康のための設備で、有酸素運動に適しています。例えば、走ること、歩くことには最適です。ここにはゆらゆら橋という吊り橋がかけられており、かつては両端が階段になっていましたが、バリアフリー化の影響で階段はなくなってしまいました。TRC八千代中央図書館で勉強した後の休憩施設としても使えます。食事用のテーブルも用意されている為、ここで食事を取ることも可能です。
ウォーキング、ジョギング、サイクリングと運動するのに最適な広さで景観も良いのでオススメです👍駐車場は普通自動車で1時間以内無料です。
オーエンス八千代市民ギャラリーでリメイク作品展をみてきました。広い駐車場と小綺麗な館内で好印象を受けましたよ。次回の展示品にも興味がありますので、また伺います。😄
ワンちゃんの散歩に最適です🐕駐車場は、1時間迄無料です👍
サッカーフルコート人工芝の競技場があり、ナイター設備あり。観客席もあり、トイレもキレイです。トラックもあり、陸上競技できます。駐車場は近隣の図書館が有料で使用できます。
ベンチがあるのですが、日曜でも人が少なくてゆっくりできました。
駐車場有。主に運動公園といった印象ですが地理的には新川を跨ぐ四つの橋が見応えありました。雄大な花見川の上流が開削された放水路だったと知り驚きました。
今朝は川面から川霧が立ち上り少し幻想的な雰囲気でした。春らしくサクラも咲き始め、小鳥のさえずりも耳に心地よく感じます。早朝から多くの方々が散歩に訪れ鳥達も喜んでいるようです。
名前 |
八千代広域公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-242-6101 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouen/toshikouen/guidemap/yachiyo.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

遊具などはありませんが、管理された広域公園ですので女性一人で訪れても安心してウォーキングしたり、ベンチに座って読書したり、あるいは、風景などをスケッチしたり、俳句を考えたりおもいおもいの時間を過ごすことができます。新川があるためか夏でも夕方は無風ということはなく凪のような風があるのでウォーキングや軽い運動が気軽にできます。ウォーキングしながら野鳥観察なども楽しめます。