野口英世の歴史を味わうカフェ。
野口英世青春館の特徴
野口英世が実際に使っていた机に感動しました。
1892年に手術が行われた医院が青春館に生まれ変わりました。
一階にある雰囲気抜群のカフェでコーヒーを楽しめます。
コーヒーもケーキも美味しいです。医院をそのまま使っているそうで、調度品も焦げ茶な世界でとても素敵、スタッフの方々が本当にあたたかな接客でうれしかったです。
入館料200円で、大変見応えのある展示を拝見できました。下の階にはレトロなカフェがあり、懐かしいメニュー、コーヒーフロートをいただきました。
1892年野口英世が16歳の時、固まってしまっていた手を手術した医院で、野口英世の関する資料が沢山展示されています。生まれた時から手術するまでの詳しい影像を見ることが出来ます。(15分)入館料は200円です。
2日連続で伺いましたがセイロンティーが美味しかったです。店内のレトロな雰囲気も良いのですがカウンター上にある大きなスピーカーと真空管アンプも私には魅力的でした。会津は好きでよく来るのでまた伺います。
ノスタルジックな雰囲気で最高に癒されました(* ´ ` *)ᐝ特にトイレに感動✨鎖を下に引っ張って水を流しますが、何度でも流したかったwただ…冬だったので木製便座がつべたかったです🥶でもまた冬に伺いたいです。
一階がカフェ、2階が有料展示室、野口英世の少年時代の関係資料いろいろあります。ビデオも流れている。狭くてゆっくり参観できます。近くのホテル泊まっていたので、チケット安いので、散歩時参観しました、わざわざ訪問する必要がないかと思います。
カフェ諸々雰囲気があります。■駐車場建物正面に2台ほどありますが、道路はさんだパーキングで駐車券をもらってくると割引されます。ただ、日曜日に利用したときはパーキング無料開放されていました。
久々の訪問でした。雰囲気さが魅力でしたが、店内をもう少し片付けてほしかった。段ボール箱がホールに、客席にコーヒー豆が雑然と置かれていたなど、以前は整然としていました。駐車場も客席も空いていました。
入口左手の細い階段を上がると展示室へ続きます。展示物は少なめですが、じっくり見て楽しめる内容だと思いました。1階はカフェになっており、レトロな空間でコーヒーを楽しめて中々良いです。
名前 |
野口英世青春館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-27-3750 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

野口英世が一歳の時に囲炉裏に落ちて手に大火傷を。その時のやけどの手術をした当時の医院が野口英世青春館です。そのまま建物を残し、一階をカフェ、2階を野口英世に関する資料館として現在利用されています。ここで野口英世は住み込みで医者になる為に医療を数年間学んでもいます。建物は明治17年に建てられた蔵造りの洋館で、2階には野口英世に関する資料が展示されています。この建物の前の通りは「野口英世青春通り」と命名されています。私は一階のカフェでのんびりランチやコーヒーとケーキを楽しみましたが、とても素敵な建物です。