愛知・田原の食材で美味しいサラダバー!
あつみ食堂の特徴
ヘルシーでしっかりした味のドリアが絶品で、特におすすめです。
木の温もりを感じるオシャレな店内は癒しの空間です。
株式会社・渥美フーズのこだわり素材を使用したサラダバーが好評です。
初めて平日の夜に行きました。広々の店内に杉のフローリングに裸足で過ごせるなんて、わが家に帰宅したみたいなリラックスできる定食屋さんです。6種類の日替り定食から、チタイと季節野菜の定食¥1,280+サラダバー¥600を、美味しく頂きました。やはり、あつみ食堂のサラダバーは最強です!3種のドレッシング、玉ねぎ、味噌、ゴマ、を楽しむサラダバーだけでも価値が有り。追伸!!申し訳ございません!画像は7割り食べちゃってから撮りました。席に座ると即オーダー、即サラダバー、メイン定食到着即食べちゃいました!だって、美味しいけど、盛り付け、さり気なくこだわりの器、赤出汁でないいわゆる野菜お味噌汁、見た直後に美味ししそうなんで!
オシャレな店内で、中央には、樹木が壁で囲まれ、その周囲に厨房、さらに周囲に客席となっていて、店内も木の温もりを感じる内装だと思いました。ねじめびわ茶は、お冷として出され、飲んでみると、若干のクセを感じますが、芳ばしく円やかで、スッキリした味わいでした。尚、お冷は、セルフでお水の他に、温かい麦茶がありました。日替り定食は、A定食のどど〜んと200g!鉄板アツアツ国産豚ロースの味噌カツで、定食を注文すると、通常のご飯を+300円で明太じゃこご飯に変更できるので、ある程度カスタマイズできてイイと思いました。明太じゃこご飯は、大葉、しらす、そして、明太子が2個もドーンと豪快にのって、想像していた以上に満足な量だったので、これだけを、おかわりしたくなる程でした。味噌汁は、合わせの半々で若干の赤が強めな印象に、中の具は、大根、茄子、玉ねぎ、油揚げ、刻みネギが入っており、野菜は、かなり細かく刻まれていました。どど〜んと200g!鉄板アツアツの国産豚ロースの味噌カツは、底にキャベツが敷かれ、その上には、しっかり厚みのある豚カツに、味噌ダレと白ごまで味付けされ、パクッと頬張れば、サクサクな衣と弾力のある肉厚な豚ロースで食べ応えは、満点でした。
平日の夜5時頃行く。ご飯とおかず、味噌汁で1000円前後。それにサラダバー600円。なのにサラダバーにある物はレタス、キャベツ、トマト、ブロッコリー、オニオン、コーン、もやし、きゅうり、きのこのお皿があるのみ。えええ?これだけ??良い商品かもしれないどちょっと種類が少ないしこれで600円は高いと思う。まあるいおさらの時は煮物があったりもっと種類も沢山あって選ぶのが楽しかったのに。あとからさつまいもの煮物が出てきたけど。食べ物は美味しい。味噌汁も美味しかった。でもやっぱり少し高い感じがするなぁ。
サラダバーのお野菜がほんとに美味しい!生野菜を大量に食べちゃいます😊✨定食サラダバー付きで2000円超えちゃうので、ちょっと高すぎてまた行けないけど…。もう少しお安くなればまた食べに行きたい!
月曜日の午前11時に行きましたが、すでにお客さんはそれなりにいました。ですが、シングルでも場所は窓際の4人席に一人で座ることができました。定食がメインですが、金額的には1800円前後です。肉や魚がメインとなっています。付属で野菜のビッフェがセットになっています。野菜も選り取り見取りです。味が少し濃い目ですが、種類もちょうどよく各種に手を出すことができます。納豆もあり少し驚きました。あとは湯豆腐もありましたね。それ以外は定番のサラダやちょっとした天ぷらもあったかな。店内はかなり開放感があり外も見渡せます。店内の開放感は非常によくゆとりある時間が過ごせます。また、コーヒーやデザートも一緒に頼むことができます。店内入っての待合は狭く感じますが、実は2階にも待合室がありますので、行ってみると結構広い待合室です。そこに行けば吹き抜けになっているので狭くも感じません。魚関係の定食を食べなかったので、今度は試したいです。
午前中の11時半頃に伺いました。お昼前だったが6割から7割程度席が埋まっていた。自分は刺し身定食を注文。他の二人はカレイの甘酢あんかけと豚のしゃぶしゃぶ定食を注文。定食を注文すると自動的に彩りビュフェが付いてきます。ビュフェにはサラダバー、てんぷら、煮物、漬物、茶碗蒸し、納豆、冷や奴などがありました。サラダバーの味噌ドレッシングがとても美味しかった。てんぷらもサクサクでとても美味しかった。刺し身定食はネタが予想していたより大きくていい意味で驚いた。味も申し分なかった。カレイの甘酢あんかけは骨が多く食べにくくて少し微妙だったみたいだ。値段は同行者いわく上がったらしいがいつからかはわからない。一人づつデザートとコーヒーを追加で注文して一人2500円以上かかったのでランチとしては割高だと感じたが、野菜の豊富なビュフェが付いているので妥当かなとは感じた。靴を脱いで食事ができるので凄くゆったりできる。
農業が盛んな愛知県田原市に本社がある「食を通して人を良くする会社」がモットーの株式会社・渥美フーズが展開する飲食店事業「あつみ食堂」さんに初訪問!(この間までは「まあるいお皿」という店名でしたが、店名を変えて再出発されています)此方の会社、メインは「フードオアシスあつみ」というスーパーマーケットを展開していて、他のスーパーマーケットでは取り扱っていない拘りの食材のラインナップで東三河エリアで絶大な人気を博しております。そんな渥美フーズさんが唯一、ここ1店舗だけ出店している飲食店なので力の入れようも半端ないようです。食材に対する信頼ブランドをスーパーマーケットで勝ち取っているため、ここのお店の人気もスゴく、ランチは予約しないと並びます。11時30分に家族3人で予約しました(^^)v外観はオシャレで植栽も手入れされています。店内も木材をたくさん使った温かみある雰囲気。個室も用意されていて我々のような小さな子供がいる家族にも優しい感じがいいですね~売価は強気なやや高め設定ではありますが、渥美フーズ自慢の野菜をたっぷり使った惣菜ブッフェが付いているので価値のある食事です。子供に野菜を食べさせたい親には嬉しいですね~(^^)●茄子の挽き肉挟み揚げびたし定食/2068円(税込)●天然ブリの甘酢あんかけ定食/2068円(税込)●お子様カレー/649円(税込)味付けも優しくて美味しくて、妻も息子も気に入ったみたいです(^^)私の地元企業のお店なので、これからも応援します!
料理は材料にこだわってます。味付けも私は好きです。特に地元野菜を使ったサラダが食べ放題などが良いです。定食の価格はお昼でも1500〜2000円であり、高めの設定ですが、前述した価値を考えればたまにはいいじゃないでしょうか。
レビューでサラダバーが美味しいとあったので、野菜大好きなので期待して行きました。特に?普通というか。素材は良いのかもしれないけど。マヨネーズもそのまま出してあるから黄色くて使いたくない。日曜日の昼過ぎに行ったのでガラガラで、1番奥の席に通されたら2人席は結構多い。サラダバー取りに行くにも遠い。定食の味は少し薄味ですがそこそこ美味しかったです。また行くかは微妙。、
名前 |
あつみ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-37-1177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ヘルシーで味もしっかりとしてて最高の食事でした。家族で利用も良いし一人で利用も安心してできる作り。冬は床暖房が心地よいです。またお酒も呑めて種類も豊富。おススメの豊橋の食堂ですね。