特選握りと共に、素敵な空間で。
鮨 慎之助の特徴
ミシュランガイド掲載の実力派寿司店で、特選握りが絶品です。
ヒラメや氷見の寒ブリを使用した新鮮なネタで、素材の魅力を堪能できます。
落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりと美味しいお寿司と日本酒を楽しめます。
言わずと知れたミシュランガイド掲載店。素人目に見ても良い立地とは言えない場所に有ります。ミシュランの人、よく調べてますね。寿司・魚介料理ってこんなに美味しいのか、と思える味。良い素材なのか鮮度なのか、臭みが全然ない!雲丹や白子、普段食べる機会は少ないのですが、確かに美味しい。安いお寿司しか食べた事無かったので、皆が食べたがる雲丹の何が良いのか解らなかったけれど、本物はこうも美味しいのかと解りました。味はもちろん美味しい、そして食べやすく提供されるのも素敵。非常に食べやすいので、美味しく残さずキレイに食べられました。ごちそうさまでした。認められるお店って、こういう事なのですね。次元が違います。
何を食べても美味しい(^^)セットメニューがあるので金額の目安も把握出来て安心です。特上寿司で6600円私は生物が苦手で前回行った時食べれない物が多く困っていましたが、大将が一度食べてみてという言葉を信じて大嫌いな、しめ鯖をドキドキしながらパクリ。激うま!臭みが全然なくて食べやすくファンになりました。今回も単品で注文しちゃいました❤︎大将もとても感じが良く雰囲気が明るいお店です。
先日、誕生日に主人が連れて行ってくれました。お任せコースで、お寿司中心でお願い。シャリは小さめで丁寧な握り、醤油は付けて出してくれるか、自分で付けるか選択制。素材によって塩だけや、柚を効かせていたり、山椒を効かせていたりとこだわりを感じました。赤貝やミル貝などの貝類や、黒あわび、ノドグロなど高級なお寿司など合わせて15カンくらいだったかな。最後にお味噌汁が出て、飲み物代合わせて2人で3万円でした。飲み物が2000円くらいだったので、1人13000円くらいのコースなのかな?とにかくお腹がいっぱいになるので、少食の方はおまかせはやめた方がいいかもしれませんね。会計が遅くて驚きましたが、平日の夜だったせいか、お寿司はテンポ良く出してもらえましたよ。
とっても素敵な空間でした!黒あわびがとっても美味しかったです!
元旦にランチしたのも、たぶん初ですが初デイナーなんて、G史上初のことかもランチ参加した👩が夜も来ちゃって大山町の鮨・慎之助で2021年の初ディナー🧑🤝🧑ヒラメから始まり、赤貝や氷見の寒ブリと凄いなさすがミシュランプレート獲得のお寿司屋さん大トロも、お口の中で、どうなるか分かる?手で鮨を掴んで、口の中に放り込むんだよね3400円の鮨に、茶碗蒸しやお酒を2杯呑んでまぁお正月だしね、去年も初デイナーはココ来てまた👩の運転ってのも去年と同じでした来年も美味しい正月できると良いな🎍
少し前にディナーで友人と伺いました。コースと単品で焼き魚と茶碗蒸しを注文しました。わたしも友人もこういったところは不慣れなので緊張しましたが、大将は穏やかで優しい方で従業員の方々も丁寧に対応くださいました。お寿司はもう全て美味しくて特に雲丹がこの日は礼文島産のバフンウニで感動しました。ミョウバン等の苦味が全くなく甘くて本当に美味しかった...友人はウニが食べれないので大将にそれを伝えると車海老に代えてくれました。心遣いと料理に大満足です。特別な日やご褒美デーにまた訪れたいです。
素材の魅力を最高な状態で頂けるお店また、来たくなるお店です。
私は好きです。 1人一万円あれば満足できます。
今年の私の誕生日はここで祝いました。とても美味 ランチも取引先様の方と一緒に行き 取引先様も大変満足されていました。
名前 |
鮨 慎之助 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-43-5431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めて利用し【特選】を頂きました。ネタは新鮮で、とても美味しかった✨子供(高校生)も美味しいと、提供された物を全部食べてました🤣