週2で出会える、美味しいパン!
MAIPAN(まいぱん)の特徴
月曜と金曜のみの営業で、人気のため混雑しやすいお店です。
菓子パン系が中心で、特にシナモンロールとブルーベリークリームチーズロールが絶品です。
ボリューム満点で、ふわもち食パンを使ったサンドイッチも美味しいです。
ゴールデンウィークに実家に帰るので3日目のパン屋に決めていたお店。祝日8時20分頃に突撃。駐車場は無さげ。まぁ張り切りすぎても恥ずかしいから10分前ならいいかな、なんて行くと既に8人待ち。MAIPANさんを甘く見てました。すみません。大人しく最後尾へ。5分前には店内から『わたしシャッター開けますわ』なんて会話も素敵。早く開放してくれい。道行く人やバイク、車も『ん?何の行列?』みたいに振り返る人が多数。住宅街に急に行列ですし。店内は3名ずつ。大人しく待ってる時間も、後ろに続々と並びが踏切直近まで。すごっ。まぁパンを買うだけなんで回転は早い。消毒して入店。撮影OKか聞くと『いっぱい撮って下さい』と。ありがとう、パシャり。人気No.1のツナマヨ蓮根(230円)、ジョンソンビルて書いてたからマスタードのソーセージ(260円)、あとは甘めの何か…と考えながら冷蔵ゾーンからホイップあんぱん(210円)をチョイス。帰って食べよ…いやレンチンしてから食べようとツナマヨ蓮根とソーセージを軽くレンチン。パンがフワフワに。ツナマヨ蓮根。うん、パンが美味い。ツナマヨの味もいいし、蓮根の食感もいい。美味。珍しいメニューで美味いから人気No.1を認めよう。ソーセージ。ジョンソンビルは美味いに決まってる。この切り込みはいつ入れてんだろ?ジョンビルは肉汁がたっぷりでパキッとした食感のイメージ。でも下の僅かなキャベツも何か美味い。肉汁やマスタードが絡みあってんのかな。ホイップあんぱん。ホイップクリームもあんこもたっぷり。あんこはほぼ形を保った粒あん。いや、粒あんというか甘く煮た小豆のまま。ゴロゴロと入ってました。美味いっ。うむ、あの行列、高評価は納得。
パンの種類も多く、ボリュームがあり、ピザパン等は素材も美味しいです(≧▽≦)店内が狭いので前の方が買終られるまで外で待つことはありますが、1つ230円ぐらいです。
週2のみの営業が惜しいですが、めっちゃ美味しいパン屋さんです。この日はツナマヨ蓮根味噌チーズたまごマヨソースのお好み焼きぱんさつま芋レモンクリームラムレーズンとチョコチーズクリームの4つを購入。このお店の特徴的な具材とパンの組み合わせが良く合い、ボリュームもあり満足できるパンでした。メニューは期間限定、営業日によって変わるよでインスタにアップされます。他にも食べたいパンが沢山あったのでリピートします!
夫の友人に教えてもらった素敵なパン屋さん。月曜日と金曜日しかオープンしていないそうで、運良く自転車で訪れることができました。色々なお惣菜パンが並び、甘いパンも充実。4つほど買って帰りましたがどれもとっても美味しくて感動しました。また月曜日か金曜日を狙って、買いに行きます✨
初めて買いに8:30過ぎ位に到着しましたが数名並んでました。種類も結構あって迷いますね。もちもち食パンは本当にもっちりしていてそのまま食べても甘味があり美味しかったです。コーヒーパンもクリームたっぷり、チョコ塩パンも苦味のチョコと塩の甘しょっぱいのが程よく美味しいです。パン生地が凄く美味しいのと、他の具材が程よく合わさっている感じです。お店の方も丁寧で凄く感じの良かったっです。
一言でいえば朝から最高のスタートが切る事が出来るお店です。何よりも店主の元気の良さと清潔感、お母様の品の良さと腰の低さ、そして愛情を裏付ける沢山のパン。どれもこれも兎に角最高なのです。営業日の少なさを店主も申し訳なさそうにペコリと頭を下げられていましたが、月曜金曜が楽しみになり、そんな事も気にならない程気持ち良い買い物が出来ます。ご近所に愛されるお二人のステキなお店です。
インスタで美味しそうなパン画像が並んでたので五条からバスに乗って行ってきました!ずらりと並ぶパンたちにどれも目移りする…!一つ一つに付けられたネーミングもそそります☆お味は期待通り!そして期待以上!バスに揺られて行った甲斐がありました。他にもまだ食べてみたいパンがたくさんあるのでまた行かせていただきます。
9時では殆んど残っていないこと、そして祝日は並ぶことになりますので、時間に余裕のある人しか…。予約も受け付けてもらえますが、並ぶので、やはり暇のある人しか…です。月曜金曜しか営業しないので、その分、付加価値がつきますから仕方ないのでしょう。
どのパンも、とても美味しい。店主が愛情込めて作っているのがわかる味。生クリームも餡もマヨネーズも、全然重くない。良い材料を使っているのがわかる。そして気持ちのいい店主の挨拶。また行きたい!
名前 |
MAIPAN(まいぱん) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒616-8171 京都府京都市右京区太秦青木ケ原町6−10 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

週月・金と二日だけのパン屋さんです。朝お店の前を通ると、朝早くからお店にお客さんがいらっしゃる人気店。二度ほど伺いましたが、どちらもお昼前(11時頃)には品薄です。店主もとっても元気で気持ち良い接客をしてくれます。乳、砂糖など使用・不使用が表記されているので安心して選ぶことが出来ます。早い時間に行くのがお勧めです。