厳しい指導で成長する。
キッズワールド 中国体操クラブの特徴
厳しい指導方針で子どもを育てる教室です。
日本語が分かりづらいので注意が必要です。
3年目の子が楽しんで通える環境です。
他の方のコメントにあるように、厳しい指導もあるし、日本語が分かりづらいです。しかしきちんとフォローは入れてるし、子供たちのことを驚くほどきちんと見てくれていると感じます。2年以上通っていますが、確かに運動能力が伸びましたし、社会性をまなべたと思っています。
先生がやたら厳しい。
子供は楽しそうだが、傍目には中国人コーチが何を言っているのか聞き取りにくくてよく分からない。
名前 |
キッズワールド 中国体操クラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-93-5411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

うちの子はここで3年目。内気で人前、一人なんて全ったくダメで、親が真横でついていない不安症で毎回毎回泣きながらだった娘が、今では一人で跳び箱も逆上がりもできるようになって週一の体操を楽しみにしてる。先生は一人一人の名前を完璧に覚えてて、一回一回名前を呼んでくれるから子供はちゃんと見られてるって思うみたい。ちなみにちょっとうちの子は発音が違うけどまぁそれも愛嬌(笑)できる順番にならんで競技してくから、見様見真似でうまくなってくし、個別指導では無いけどちゃんとピンポイントで伝えてくれる時もある。厳しいという意見もあるけど、九分九厘優しい言葉の残の1厘くらいで、その一言からうちの子は変わったり跳び箱飛べるようになったりしてるから先生自身が言い方を使い分けてるように思います。ちなみに上の子の時に一度近くの体操教室にも入ったけどむしろそっちのほうが先生との距離がいつまでも詰まらずにやめたので、皆さんが合うところで良いのでは無いでしょうか。あくまでここで子供を見てもらって安心してる親の一意見として。