刈谷駅近くで味わう、昔からのラーメン。
ひろさんラーメンの特徴
刈谷駅近くで便利な立地、昔からの常連客に愛されるラーメン店です。
多彩なメニューには、餃子三種や地獄げん台ラーメンが揃っており充実しています。
店主のサービスは親切で、アレンジ要望にも応じてくれるのが魅力です。
味良い、雰囲気良しでクセになります。京都から主張ですが、刈谷市に来たら必ず行きます。
刈谷駅前で便利です、店主の雰囲気良くメニューのアレンジ要望も聞いてくれてサービスもいいですね。 メニューとは違う、ニンニクチャーハン作っていただきました、あと餃子。 普段は砕いたニンニクチャーハンですが、ニンニクの粒を大きめにしてもらいニンニク感残したチャーハンを。 ピリ辛ニンニクチャーハン目指してお願いしました。思ってたのに近いチャーハンにしてもらい美味しかったです。 次はピリ辛感をもう少し強くしたかったのと、ニンニクをマイルドにして欲しいなと思い、会計時に話を聞いてくれたので、また次回期待して食べにきます。 こんな要望も聞いてくれる気さくで優しい店主、他のメニューも豊富で、今回もほぼ人いっぱいの中、こんな料理作ってくれてありがたいです。 おすすめです。
週末の夜は飲んだ後のシメで来るお客さんで混み合います。げんこつラーメンは見た目がとんこつラーメンですが見た目に反してスッキリしています。
インスタを見て久しぶりに来ました。禁煙になり、灰皿もなくなり、空気も雰囲気もガラッと変わり良い感じ😊6月限定すだち冷麺を食べました。インスタで昆布水とスピルリナ麺を使ってるのを見て気になり、実食!昆布水の透き通ったスープとトゥルントゥルン翡翠色のスピルリナ麺が綺麗✨✨✨すだちの酸味とすだち胡椒の辛味が酸っぱ辛く爽やかで、美味しい😋スープも全部飲み干しちゃいました。お好みで温かいすだちラーメンもできるそうです。おでんのしみしみ大根も美味しくいただきました!大満足です。ご馳走様でした🙏
昔は東陽町の商店街の所にありその時からずっと通い詰めているお店です。店主もリーゼントで若くかなりイメージ変わりました(笑)驚いたのは麺とスープが変わっていて野菜スープにスピルリナが練り込んである麺に変わっていました。野菜苦手の方でも大丈夫です。スープも味も濃く良い感じでした。もちろんラーメンもチャーハンも美味しかったです。おでんは1本150円。牛すじは300円と少しお高めではありますが味噌がしっかり染み込んでいて美味しかったです。店内は満席状態。昔からそこは変わらないですね。客層も幅広くメニューも豊富で雰囲気も良かったです。お支払いはd払いやPayPayもいけます。
昔からあるところです。前は商店街のところにあったんですけど、今は刈谷南口駅から近くのところです。お店は靴を脱いで、入るスタイルです。そこは、面倒かなあ。個人的な意見ですけど。お酒のんで立ち寄る時とかは、靴を脱いだり履いたりはきついです。この日はラーメンは食べずに、お酒とサイドメニューを中心に頼みましたが、どれもおいしかったです。
今日はじめて食べに行きましたがすぐに注文した品が出て美味しかったです😋
餃子三種(普通、大葉、青唐辛子)をお持ち帰り2022年某日付おでん餅巾着味噌でと生ビールおでんセルフ❣️2022年某日月青唐辛子餃子をテイクアウト❣️クレジット決済可能‼️
げんこつラーメンを食べました。愛知県民なら好みの人も多いのではないかと思います。スープがインスタント風なのですが、スガキヤの味を彷彿とさせるからです。博多の豚骨味よりもスガキヤが好きという人は来てみてください。
名前 |
ひろさんラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-29-1173 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

今日の夕飯は刈谷駅近くの「ひろさんラーメン」へ。深夜1時まで営業しており、飲み屋にもできるラーメン屋です。訪問したのは金曜の午後9時半頃。客は半分よりやや少ないくらい。店内はカウンターと座敷があります。【ひろそば】外の看板にも刈谷名物として掲げられていたひろそばを注文してみました。まぜそばのようですが味の想像はつきません。まずインパクトがあるのは見た目。もやしと鰹節がたっぷりで、その中央には温泉玉子が鎮座。とにかく全てをごちゃ混ぜにして食べてみると、味自体は豚骨がベースなのかややクリーミーで、パンチと言えば後引く唐辛子の辛さ程度。しかしどこか中毒性のある味で、もう1玉は軽く食えてしまいそう。温泉玉子のまろやかさだったり、鰹節が生み出す和風なテイストだったり、これが思いの外まとまりがある。麺は平打ちの太麺でした。しっかりタレと絡むし食べごたえがあります。アットホームな雰囲気で良かったです。近所にあったら通いたくなる。ごちそうさまでした。