隠れ家で味わう宮崎ぢどり。
とりこ 三河安城の特徴
地下に位置する大人向けの隠れ家的なお店です。
宮崎ぢどりを使用した鶏料理が絶品です。
鶏のたたきが特に美味しく、満足感も高いです。
お店はB1に有り。鶏料理主体のメニューですが味のクオリティー高めでコスパも良いと思います。
開店後に行ったのに誰もいなくて、声を掛けてからも3分ほど待たされました。鶏のたたきと馬刺し、出汁巻卵、どて煮、揚げ出し豆腐、手羽先を注文しましたが、鶏のたたきと馬刺しが出てくるのが遅い遅い。一番最後に来ました。ドリンクを頼むのにチャイムを押しても「はい」の一言もなく、とにかく覇気のないお店でした。リピはしません。
地下にある、大人向けのお店。席は、パーテンション(布)で仕切ってあります。鶏のたたきの盛り合わせも、美味しかったですが、今夜は馬刺しが一番のお気に入り😋
美味しいです。日本酒の品揃えも良いです。三河あたりだとなかなか無い地鶏のたたきが特に美味しかった。とり好きにはたまらないでしょう!
宮崎ぢどりの店!美味しいですね🍺あえて名古屋コーチンじぁないのが楽しめるかな❕
知り合いと初めての来店でしたが、大変美味しく、大満足でした。
鶏のたたき美味しかったです。ただ全て鶏と言うのがちょっと。1度いけばいいかなって感じです。
前日にお肉をいただき全くこの日の夜に何を食べたいか思い浮かばずこちらのお店に伺いました。ビールは確か600円くらいと気持ち割高。特に食べたい物が無いので塩ダレきゅうり鶏の炙り (3種盛り)1,000円串盛り合わせ(7本) 1,000円器も少し凝った感じがあり雰囲気もあいまって少し良い感じです。鶏炙りは モモと胸で薬味は3種類(柚子胡椒、にんにく、しょうが)タレも3種類(甘醤油、酢系、ごま油)と味を変えて楽しめます。後で気づきましたが箸袋の裏に各肉ごとのオススメの薬味とタレが書いてありました。串は筍や椎茸が入っており肉ばかりではなかったのが嬉しかったです。途中で日本酒に切り替えました。雰囲気とビールの量から少ないかなと思いましたが下の桝の淵ギリギリまで入れてくれるサービス。嬉しかったです。
今回は料理を載せれませんでしたが!地鶏の、刺身は美味しいです。だし巻き玉子に串盛りも美味しく、たまに行きたくなる鳥こ🐔さんです。
名前 |
とりこ 三河安城 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-77-7346 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

8月22日に知人と行きました。事前に午後6時30分で予約していたのですが、早く行く事が出来る状況になったので6時に入りました。お店は地下一階にあります。店内は喫煙可能です。カーテンみたいな仕切りのある席に案内されました。まずはエクストラコールド(アサヒドライ生)を注文。よく冷えてます。だし巻き玉子は美味しいです。濃すぎる事なく、薄すぎる事なくきちんと美味しい。焼鳥は味は悪くないのだが、もっと熱々の状態で提供してほしかったな。冷めているわけではないが熱々とまではいってないかな。たたきは美味しい。量も少ないとの口コミが見られたが、たたきは問題ない。このカーテンのような仕切りのある席だが、テレビがついていて自由に見る事が出来ます。他の席は分からないのですが、私が案内された席はテレビを見る事が出来ました。焼酎は少し価格が高いかな。日本酒🍶がウリなのかな、メジャーな日本酒がありました。通な人が好むマニアックな日本酒はなかったと思います。味は良かったですし、店内不衛生みたいな口コミもありましたが問題はなかったです。相対的に見て良かったです。また行こうと思っています。