夏虫山の絶景、海と山並み!
夏虫山高原の特徴
吉浜や碁石海岸を一望できる絶景スポットです。
開放感あふれる夏虫山高原の景色が印象的です。
海と山並みが織り成す素晴らしい風景が広がっています。
頂上迄、車で行けますが道は狭いです。車を停めて少し歩くと最高のロケーションが待ってます。
牧場みたいな所の公衆トイレ?我慢出来なかったので使わせて頂いた時、見たことも無い位〈2Cm〉大きな蚊〈多分〉が沢山壁に張り付いてました。アレに刺されたらとても痛そう。ガガンボではなかった。
吉浜、碁石海岸が一望できます。落ち着ける場所です。
越喜来の絶景スポット。
開放感が素晴らしいです。道中狭い道路を通らなければ行けないので気をつけながら走りましょう。
最高です❗️
良い場所でした。 途中の道路はチョピリ不安でしたが 場所そのモノも不思議な処 そこから見える景色も 抜群でした。また行きたい場所でした。 その時の天気で見え方に違いがあると おもうので たのしめそうです。
海と山並みが素晴らしい 中々無い高原の景色。
標高717mの夏虫山を中心として、比較的なだらかな山頂付近を近隣の牧場が放牧地として管理している。山頂周辺は牧草で草原になっているほか、一部ハイマツ植生を含む高山植物が見受けられる。夏には牛を放牧しており、牧歌的な風景を楽しめる。また山頂への道路は途中から未舗装の砂利道、砂道となり、若干の悪路もある。パラグライダーのスタートポイントとしても使用されている。パラグライダースクールを直線で1kmほど南のS.E.T三陸(遊・YOU・亭夏虫、夏虫のお湯っこ)が運営しており、天気が良いとパラグライダーの離陸が見られるかもしれない。なお最寄のトイレ、飲み物、食事は車で20分ほど山道を下った「夏虫のお湯っこ」(温泉施設)に行かないと無い。長時間滞在時は水分を節制し携帯トイレ等を事前に準備するか、その辺りでひっそりと用を足すしかない。夏虫山山頂付近から海を見ると、海の水平線より下に、山の峰や岬の先端、町などが見えて、東京近郊の出身居住者から見るとまるでみな水没しているかのような異様な光景に見える。それだけ三陸リアス式海岸の標高差、勾配はすごいということだろう。都会育ちの人は、ここからの景色に非常に感動するに違いない。
名前 |
夏虫山高原 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

素晴らしい景色で絶景です!岩手にこんな素晴らしい絶景があるなんて知らなかったです!