釣りと絶景、夜景も満喫!
碧南緑地 展望台の特徴
網越しの眺望から見る夕日の漁船は、心に残る絶景です。
釣りの合間に立ち寄れる展望台として最適な休憩スポットです。
夜景を楽しむために懐中電灯は必須、そちらをお忘れなく。
半田緑地展望台より低いですが、一番上も網なので綺麗に写真撮れました。衣浦トンネル480メートル歩きました。
夜釣りで何度か行っています。ちょい投げ、餌は青イソメを使用しています。大体21〜1時くらいですが今のところぼうずは無く、大体何かしらは釣れます。夜でもライトがあるしトイレも近いのでオススメです。柵があるため子供がいても大丈夫。ただ、夜はヤンチャな車の若者達が集まってくるため、治安は微妙かもしれません。
何もありませんがいい休憩スポットです!いつもお世話になっています。
誰でも入ることのできる展望台2階と3階があるのですが、階段は螺旋階段ビーチサッカーも見れるし、半田方面の海も見える。
釣りで訪れました。時期的に厳しいのに、そこそこ多くの釣り人がいました。小型のカサゴやセイゴ等が主なターゲットだと思います。空いた時間に近場でのんびり釣りをするにはいい場所だと思います。
釣りに来たついでに登ってみました。螺旋状の階段になっていて3階まであります。登れば海の遠くを見れて景色が良いですよ♪この建物の真下は雨宿りできます。ここで雨を避けてバーベキューをしてる人たちがいました。
最上階は金網越しの眺望。2階のほうがベター。景色をゆっくり見るために椅子がたくさん設置さていました。地上にはきれいなトイレがあり、目の前は釣り場です。
場所的には良い所だと想います 眺めも良いし 海の近くには展望棟が有り 夜景もまあまあです 夜 展望棟に上がる時は 懐中電灯が必要です 後 ウッドデッキわ部分的に 老朽化の為 大人だと 踏み抜く可能性が有り 注意が必要です‼️
のどかです。ビーチバレー、サッカーのコートぐらいしかないです。
名前 |
碧南緑地 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

最上階は高いフェンスがあるため眺めは全く良くありませんでした。観光客は全くいなく寂れており曇りの天気もあってか不気味でした。