格式高い神社で秋祭りを!
松木島八幡社の特徴
地元日展作家の作品が並ぶ、格式高い神社です。
令和5年に芸術家の胸像が設置されました。
来年の20年毎の御遷宮が楽しみな地域の拠点です。
令和5年10月6日松木島傳兵衛会会長神谷勲らにより地元日展作家 藝術院会員山本真輔先生作品の神谷傳兵衛氏の胸像が設置された。神谷傳兵衛氏は日本に初めてワイナリーを茨城県牛久に作り、電気ブランなど販売、三河鉄道の社長など数々の業績を収めた方。
もうすぐ式年遷宮😃楽しみです。
来年の3月に20年毎の19回目の御遷宮があります。
地域に根ざし愛される御社です。
格式高い神社です。
国道247号線の矢作古川を越えた西側に有ります。境内が広くて散歩すのに良い所です。
名前 |
松木島八幡社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0563-72-3195 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

秋祭りはにぎやかです。