絶品大葉のジェラートとイタリアン。
ラ クチーナの特徴
丁寧に手が入った調理と盛り付けが魅力です。
大葉のジェラートが絶品という口コミが多数見受けられます。
本格的なイタリアンをおしゃれな雰囲気で楽しめるお店です。
仕事のついでにGoogle mapで調べて行ってみました!お店に入ると驚いたのはシェフお一人😣パスタがオススメと口コミにもあったのでパスタランチかなぁと思ってたら、シェフからパスタランチですよね!って😂ですよねー!1人でほぼ満席の店内をきりもりしてるからしょがないよねーって思いつつ、黒板のメニューを見るだけで美味しそうな料理が目に浮かんでくる感じ。イカ墨だけ意外でしけど😅前菜のプレートも色々でいきなり盛り上げてくれます!パスタは予想通りのおいしさ😚そしてデザートのプレートも華やかで締めにまた盛り上げてくれます。出てくるのが遅いのは、シェフ1人だからご愛嬌。料理は完璧でしたー!ゴチです!最近はGoogle mapさんの口コミでハズレ無しです☺️
偶然見つけて訪れたら、パスタはとても美味しくて前菜ドルチェの味、種類、盛り付けも満足行くものだった。是非また訪れたい!ただし…シェフ一人ですべて回しているようで、とにかく忙しそう。皿を待つ場面や三人の皿がバラバラに出たりして、なんとかもう一人スタッフを!とこっちが心配になってしまった。平日ランチでこれだと土日はもっと大変なのでは?予約時にいきなり「パスタランチでよろしいですか?」「魚や肉のついたランチへの変更は店の状況によります」と言われたのは、やはり手がどうにも足らないからなのかな?出されたものは美味しいし、もてなしも一所懸命にされてるのがわかるので、何とかそこんとこは改善してほしい。
ランチAコースをいただきました。デザート付きで1
ランチで伺いました。この近辺では一番美味しいイタリアンレストランだと思います。特にドルチェは秀逸です。キッチン、ホールを二人で回していたので、料理が出てくるのに少し時間がかかりましたが、それを差し引いても満足できるお店でした。
平日のランチタイムに予約して伺いました。お席が満席に近かったので予約して良かったです。スタッフが二人なので何かとゆっくりめでしたが、おしゃべりして過ごしていたのでさほど気になりませんでした。ホールスタッフの方が一見素っ気ない感じがありますが、話すと丁寧でいい方でした。前菜から季節が感じられる食材で、とても満足感がありました。パスタもデザートもとても美味しかったです。このお値段でコスパが良すぎます。お茶菓子まで出るあたり、気遣いが感じられて虜になりそうです。また伺います。ごちそうさまでした。
私の誕生日祝いで母と二人でディナーを頂きましたが、1流ホテルのイタリアンコースを頂いたような、夢のような時間になり、とても感動しました。季節を感じるフルコース!感動する美味しさなので、ぜひ食べて五感で感じて欲しいです!この感動は写真では伝わらない…!
ランチで予約して伺いました。デザートの盛り合わせが幸せでした!!前菜もパスタも自家製のパンもどれも美味しかったです。今回はお肉ランチにしましたが、パスタランチは本当におとくだと思います。1700円のパスタランチ、2700円のお肉かお魚か選べるランチ、4000円のフルコースがありました。1人で20人ちょいのお客さんを回していてすごいなと思いました。話すとチャーミングなシェフでとても良かったです。
味は美味しいし、盛り付けも素敵です。たまたまなのか、お一人で切り盛りしているので、提供時間は遅かった。デザートもケチケチしてないし。感じの良い👨🍳で居心地も良かった。しかし、時間が…時間にゆとりがある時にゆっくり行きたいお店です。
平日の13:00、行く前に電話して空席確認して来店。2300円のコースは口取り、前菜盛り合わせ、パスタ、メイン、デザート、飲み物、自家製のパン。パスタはイカ墨、メインは魚を選び、グラスのスパークリングワインを頼んだ。口取りはキャベツと桜海老のパンナコッタ。これが美味しくて期待が高まる。イカ墨パスタはなんかさわやか?もう少しコッテリが好み。メインのお魚はちょっと小さい。でも綺麗に盛り付けてあってテンション上がる。田舎のイタリアンと侮っていた事を反省。コスパも良いし、美味しくてセンスも良い。絶対また行きます。
名前 |
ラ クチーナ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-46-0656 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

⚪︎bランチ 2700円◾️食後の印象丁寧に手が入った調理、盛り付け。絶品パスタ前菜魚のマリネ、トマトのオリーブオイル酸味ある前菜。オリーブオイルが新鮮!パン茶色ローズマリー塩気が効いている。ドライフルーツ入り低加水で、ドライフルーツの印象強まる。フォカッチャホカホカパンの盛り合わせが籐籠の中に。新玉スープ大葉みたいな薬味に酸味強い、コンソメが効き新玉の甘味に負けない。タコマリネ、ホタルイカ、スフレ自家製コッパ。コッパは南イタリアの生ハムらしい…食材は分からない事が多いが、分からないを調べる事を楽しむ。サラダにバルサミコ酢がナイス!パスタは、私はホタルイカと春キャベツのアンチョビ。妻は帆立貝柱のジェノベーゼ。ホタルイカの旨味に甘味あるキャベツを絶妙な酸味、甘味に後味辛めなソース。パスタは熟成感ある質の良さと塩気、ニュルッとした歯応え。ジェノベーゼはバジルが確り感じ、松の実、チーズが最高の重なりの後味にピリッと辛味。メインは私が三元豚グリル、バルサミコソース。妻は真鯛ソテーブロッコリーソース。豚は豚肉の旨みを際立たせる塩気。上質なネギマの豚肉な雰囲気。バルサミコソースの酸味コク旨みが皿を彩り肉にも合う。鯛はかなりの塩気、ソースとの重なりが絶妙。デザートジャスミンパンナコッタ イチゴシフォンケーキズッパイングレー ヨーグルトジェラードパンナコッタは好きだと感じる、程よく控えめなジャスミンに卵のコクがらあるプリンみたいな味わい。コーヒーに焼き菓子でフィニッシュ。値段不相応な食材に手が込み、盛り付けも綺麗でビックリする。パスタは絶品!ややモダン寄りの味付けが定番に一捻りが新鮮。古典的な良さをらしく工夫してあり好印象。リピート!ご馳走さまでした。