福浦島の絶景、歩いて楽しむ。
見晴台の特徴
福浦島の中で一番眺望が良い場所で、絶景が楽しめます。
散策を通じて自然を爽やかに感じられる、軽いアップダウンがあります。
雪だるまを見ながらの楽しい散策、思わずほっこりしました。
ここまで来た甲斐があった。と思える、如何にも松島らしい景色が堪能できる場所。
福浦島の先端に位置しますが、高台と言うほどではありません。もう少し広い景色が見えると思っていました。 でも行くまでの道は歩くのに気持ち良く、お勧めです。
見晴台までは坂があり良い運動になります。皆さんが言うように、200円でこの景観安いですね。
2024.7に初訪問、周囲の樹木を剪定しもう少し景色が見えるよう、開けた感じに整備してくれればとてもいいのですが・・・・。
生い茂ってますがそれも素敵。所要時間50分と書いていましたが、30分程度で往復できました。途中の道はあまり見る場所もないので日頃ウォーキングされている方ならそのくらいだと思います。
日本三景松島の海岸東にある小さな島•福浦島。出会い橋と言われている赤い橋(福浦橋)を渡って福浦島に行くと自然公園があります。島内には赤松や杉など250種類の木や草が生い茂っており、お天気さえ良ければ見事な景色が見られますよ〜♪あちこちに案内板が掲げられていますが、見晴台はちょっと分かりにくいと感じる方も多いようです(実際に観光に来た方が迷いながら見晴台を探していました)場所によっては歩きにくいところもありますから、スニーカーやウォーキングシューズで行きましょう。弁財天や貝塚、ちょっとした茶店などの施設もあるので、自然を全身で感じながら絶景に出会って下さいね☆
福浦島で一番見晴らしのよい場所と思われる。
橋から結構歩くものの、島の中で一番眺望が良い。展望台からは松島の島々が良く見える。展望台の下の部分から見ても眺めが良いが、柵などもなく崖になっており、正規の道ではないと思われるので気を付けて。
散策が楽しい。景観も良く。
名前 |
見晴台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

松が生い茂り過ぎではあるものの、見晴らしは良く、歩いてくる価値はある。せっかくならここまでは見にくるべし。