京都駅近くで親身にサポート!
ハローワーク京都七条(京都七条公共職業安定所)の特徴
駐輪場とバイクも利用可能で、便利なアクセスが魅力です。
京都駅ビル西端に位置し、交通の便が非常に良いです。
親切な相談員が多く、優しい対応が評価されています。
ちょっと求人の書き方で不明な点があり行きました。中々お忙しそうでしたが親切にご対応いただきました。人も多く空調の効きがかなり悪かったので暑いです。
駐輪場、バイクもO.K便利です。17時15分までO.K
職業訓練を受けたいと相談しても、色々言って受けさせてもらえない。困ってるのに助けてくれない。勝手に決めつけをされてる気がする。言葉も出ないくらい傷ついてる。
待ち時間は長いですが、基本的には丁寧に対応してくれます。
相談員さんが親切でした。ただ、来場者が多く待ち時間はかなりあります。
自宅は伏見なんですご、親切な職員さんばかりで、場所的にも行きやすく、よく、ハローワーク七条を利用させてもらっています👍‼️
失業認定の受付遅すぎ。なんで窓口が新人と年寄りなのか。新人も同じ事何度も何度聞いてきて何度も説明が必要。最初そんなに混んで無くても1時間以上無駄に待たされどんどん人が増えてくる。なんでこんなに効率が悪いのか。
駅から近く、また駐車場(スペース?)が前にあるので便利です。またスタッフの方も親切・丁寧に対応してくれます。
仕事探しに行っても良い仕事は無いですね?雇用保険制度も理屈を言われ適用されずで、何の為の雇用保険なのか?もう雇用保険は払いたくないね!
名前 |
ハローワーク京都七条(京都七条公共職業安定所) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-341-8609 |
住所 |
〒600-8235 京都府京都市下京区西洞院通塩小路下ル東油小路町803 |
HP |
https://jsite.mhlw.go.jp/kyoto-roudoukyoku/hw/kankathu_thiiki/antei03.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

国家公務員は接客スキルは学ばないでしょ。そんな方々が適切な非常勤職員を選べますか?税金の無駄遣いはやめて、窓口業務は民間に任せてください。行政にやっていただきたい事は、企業側の画一的な考えを無くして柔軟な働き方ができるように指導したり、有期雇用や非正規雇用をなくすように何度も働きかけたり、定年をなくすよう上手く持ちかけたりなどです。それが本当に国民が望む事ではありませんか?また、女性をもっと管理職に登用して国民に手本を見せてください。