九条ねぎ焼きと鉄板焼き、満足の味。
京とんちん亭の特徴
京都駅で気軽に楽しめる広島焼やお好み焼きが魅力です。
九条ネギを使用した焼き料理が特に絶品でおすすめです。
カウンター席で提供される熱々の料理が名物として印象的です。
山椒や九条ねぎを用いた京焼きそば、牡蠣を熟知した火の通し方をしているお好み焼きなどなど。新幹線に乗る前の者が自ら探してくれた良いお店。クラフトビールも呑めます。
2025/3 モダン焼き 1200円。生ビール 640円。付きだし 380円。計 2220円。今日も今日とて京都駅ビル内みやこみちにある京とんちん亭さんにおじゃましました。モダン焼き 1200円とついでに生ビール 640円をオーダー。付きだしは380円でした。モダン焼きと広島風お好み焼きは別メニューなのでちょっと違うらしい。これはこれでめっちゃ美味しかった。ごちそうさまでした。
無性にソースもんが食べたくなって、新幹線の出発までの空き時間に利用。予想以上に美味しくて、お酒がグイグイ進んでしまい、立地も含めて結構使えるお店!
広島焼を食べました。ソースは絶妙。九条ネギが乗ってるのも美味しそうでした。中生にお通しで2,400円はちょっと京都価格ですかね。
京都駅にお昼に着いて、さてなにを食べようか、と。お好み焼きと焼きそばの定食があるようなので、久々にごはんにワンバンさせたいからここにしよう、と。ちょうど、焼きそばはランチメニューになってて、お得に。いや、美味しかった。お味噌はうすあじ、ごはんはゆるめの京風で。
ランチ時に伺いました。エアコンも効いておりスペースもゆったりで快適です。焼きそば定食980円を美味しくいただけました。
京都駅で最後に何食べようかウロウロしてて見つけました。京都っぽいかどうかは別ですが、九条ネギのねぎ焼きととろろのかかった京風お好み焼きを食べました。お好み焼きはとろろの割合が多いのかとてもふわふわ!ねぎ焼きは塩味がありそのままでも美味しかったです。何より地ビールが美味しかった。当たりでした。
京都駅でランチに立ち寄りました。日曜日でしたが、13:00過ぎでしたので、並ぶ事なく入店できました。ねぎ焼き定食と、ステーキ定食を頼みました。ねぎ焼きは、ネギがいっぱい入っていて、おいしかった!ステーキもほどほどに柔らかくて、ソースが絶妙によかったです。驚いたのはねぎ焼き定食に、ご飯セットがついてきたこと。いや、たしかに定食ですけど、粉物をおかずに、ご飯ってのは、知っていましたけど、さらっと持ってこられると、新鮮な驚きでした。でも、確かに合うんですよね。ねぎ焼きがちゃんとおかずになっている。美味しく頂きました!感謝!
京都駅の名店街ブラブラして、ランチで入りました。東京にはないお好み焼き定食と焼きそば定食をオーダー。「20分くらいかかります」と言われましたが、15分くらいで出てきました。お好み焼きと焼きそばをシェアして食べましたが、どちらも美味しかったです。ボリュームあり!お好み焼きや焼きそばをご飯と食べる習慣がないので、満腹過ぎました。駅構内ですが、東京に比べると価格は良心的だと思います。
名前 |
京とんちん亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5487-6519 |
住所 |
〒600-8215 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31−1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

京都駅八条口、近鉄名店街にある「とんちん亭さん、鉄板焼、お好み焼、焼そば。みんなの好きなソースもの。で粉もの。美味しいです。料理の提供も早いし、接客もいいですね。ランチメニューも安くて美味しいとのことでした。