親身な小児科の安心感。
葵会仙台病院の特徴
小児科の先生が親身になって話を聞いてくれるので、安心して任せられます。
リハビリのためのサポートが充実しており、患者に寄り添った対応が魅力です。
状態に応じた的確なリハビリが行われ、きめ細やかなケアが評判です。
母が骨折してリハビリの為入院しました。入院する前に口コミ見た所あまり良い印象はありませんでしたが、入院する時の説明など事細かく教えてもらい、大変親切でした。入院してる母も至れり尽くせりでいい病院と言ってたので、安心しました。
健診でお世話になりました。とても綺麗で清潔感のある病院で検査や診察がスムーズでした。バリウム検査が緊張しましたがレントゲンの技師さんがとても優しくてイケメンでした。
ウチの娘が小児科でお世話になってます。先生も看護師さんも優しく丁寧に説明してくれたり接して下さいます✨娘も、具合が悪くても先生や看護師さんの顔を見ると安心するのか、きゃっきゃ🎵きゃっきゃ🎵と笑っております。本当に感謝しかありません( ;∀;)✨
他の科の事は分かりませんが小児科の先生が親身になって話を聞いてくれるので安心できます。
てきぱきとやってくれてます。主治医の先生も何度も病室に足を運び様子を見に来て来れます。
39度の高熱で激しい腹痛、脱水も酷い状態なのに問診のみで症状を訴えても「ロキソニンで様子を見てください、それしかない」と言われ、その日の夕方に仙台厚生病院へ救急搬送され、採血できないほどの脱水、のちにカンピロバクター腸炎で24日間の入院を余儀なくされました。数年前の話ですが、眼鏡をかけた中肉中背の先生、あなた医師免許返納するべきです。
病院はよく分からないので、電話で腰痛診れますか?と問い合わせて「大丈夫診れます。」と言われて確認してから行ったのに、いざ診察して先生から「ここは専門外だから他の病院に行った方がよい なんでここきたの?」と随分偉そうに言われた。 知らないから聞いて行ったのに、、、未だに腹が立って仕方ない。
おばあちゃんが入院してました。
名前 |
葵会仙台病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-380-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

今年の1月15日に 母を看取りました。先生 看護師の方々ありがとうございました。初め介護施設から転院した時点は 受付の対応にまどろこしさを思いましたが、病室の方では親切、対応の早さに感謝しておりました。その僕も 現在 無呼吸症候群のCPAP利用で当病院に10月から通院となりました。病院来る度に 母を思い出します。