歴史を感じる、たくましい桜の樹。
力寿の桜の特徴
財賀寺の初詣の帰りに訪れると桜が楽しめます。
地元の歴史を感じる、たくましい桜の樹が魅力的です。
古くから親しまれている桜が、穏やかな雰囲気を演出しています。
古くからある地元の桜、といった感じでしょうか。桜が一本あるだけですが周りの里山感は雰囲気がいいです。
たくましいさくらの樹です。今は昔奈良時代のこと、大江定基国司が愛した愛妾であり、若くしてなくなってしまった力寿姫とのロマンが有りました。
名前 |
力寿の桜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

歴史の本等で知ってましたが財賀寺の初詣の帰りに寄って見ました。かなり老木で幹は太く迫力満点でした。桜の開花時期にどんな花なのか観たいです。看板、説明文がその当時の文で内容がわかりづらいです。現代文に変えた物にしたら良いと思いました。