津島神社前で味わう、名物くつわ!
総本家 角政(くつわ あかだ)の特徴
津島神社の真前に位置する、老舗の和菓子屋です。
津島名物くつわとおあかだを取り扱っています。
日本一固いお菓子くつわをぜひお試しあれ。
2種が入った小袋200円もありました。初めて買う生姜の砂糖漬けも美味しかった。くつわは津島名物で他では味わえないお菓子です。
津島神社の目の前にある和菓子屋さん、休日の午後に利用してみました。コチラのお店では津島名物の「くつわ」と「あかだ」を作り続けて二百有年という歴史あるお店ということで、販売しているお菓子もその「くつわ」と「あかだ」を中心に蓮根や生姜の砂糖漬け、くずきりなどのお菓子も売っています。購入したのは「くつわ」の方、くつわは津島神社神事「茅ノ輪くぐり」に使われる茅ノ輪を型どり砂糖とゴマをまぶして揚げたお菓子ということでそのカタチが馬のくつわに似ていてることから「くつわ」という名がついたと言われているそうです。味の方はしっかりとした固い食感とともにほどよい甘みがある素朴な味のお菓子ですね、時代を超えて愛され続けているのが分かる気がしました。また津島神社に来る機会があれば購入したいと思います、ごちそうさまでした。
今日、初めて津島名物を買いました。今からくつわを頂きます。大女将、オマケをしていただきありがとうございました。
津島神社の真ん前にあります。くつわ、あかだを販売するお店は鳥居前に三軒あり、角政さんが1番の老舗だそうです。くつわは日本一硬いお菓子だそうで、かりんとうのような味ですが私はあまり好きではないんです。硬くて歯が立たないしね。あかだは醤油味ですが、これも硬い。他にも、この地域で盛んに栽培されている蓮根のお菓子とか生姜の砂糖漬けとか販売しています。女将が非常に上品な方で、話しをしていると、そのおっとりした話し方に癒されました。中でお冷やが頂けて嬉しかった。こちらのお店はやはり千年以上の歴史を誇る名店です。
お正月の1日2日。お店の前で甘酒の販売があります。熱々の甘酒を紙コップでいただき、すった生姜はセルフで入れます。たぶん、こちらのお店がやってらっしゃるのでは。毎年 楽しみにしています。
津島神社へ参拝に行った時に日本一固いお菓子「くつわ」を買いました。すごく固くてはまりました。食べ始めたら止まりません。マツコデラックスの月曜から夜更かしでも紹介されたみたいです。
お土産で頂きました!かみ応え凄く・味美!大好きになりました。是非自分で参拝して購入したいです。
津島神社御用達のお店です。くつわはわっかの形の硬いお菓子です。あかだは丸い醤油味のお菓子です。トノ割だんごも津島名物です。くつわとあかだは試食も出来ますのでお好みでどうぞ‼️
くつわ、買いました。
名前 |
総本家 角政(くつわ あかだ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-26-2857 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

3軒あるあかだとくつわのお店の中で、一番の老舗です。生姜の砂糖漬けも売っています。