良王君の菩提寺、瑞泉寺で御朱印。
鏡池山 瑞泉寺の特徴
後醍醐天皇の曾孫、良王君の菩提寺として有名です。
御朱印をいただける本堂が魅力的です。
歴史深い場所で心を落ち着けられます。
令和元年11月24日参拝本堂にて御朱印拝受しました。
御朱印をいただいてきました。かわいいお地蔵さんが、お出迎えしてくれました。天王祭の稚児門もありました。
後醍醐天皇の曾孫、良王君(りょうおうぎみ)の菩提寺と言われている。父親のゆきよし親王の菩提寺は市内の大龍寺。津島天王祭りの宵祭りに関わりのある稚児門がある。この寺の近くに六地地蔵があります。
名前 |
鏡池山 瑞泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0567-26-2465 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

津島市舟戸町〔瑞泉寺〕に芭蕉句碑が建っている。お願いして見せていただいた。草臥てやとかるころや藤の花 はせを翁明治22年(1889)3月の建立。句は貞享5年(1688)の作で、〔笈の小文〕所載。お寺の方の案内で句碑を見た後、良王親王の墓も見せていただいた。建武の中興で知られる後醍醐天皇の曾孫。