愛知の武道館で極める空手・弓道。
津島市錬成館の特徴
二階会議室での使い勝手が良く、子供連れにも最適です。
剣道級審査や空手道の黒帯研修が行われる本格的な武道教室です。
愛知県の高校弓道大会が頻繁に開催される、地域に根付いた場所です。
子供連れには いいと思います。
二階会議室を利用しました。柔道場があります。今日は利用してなかったので静かでした。
剣道級審査でやって来ました。駐車場に停められる台数が少ないです。大会の時は、隣の公園駐車場から5分程度歩かないといけない点が難ありです。1階に剣道場、2階は柔道場があります。3階は修養場。隣に弓道場があります。建物は古いです。
平成最後の年の4月、空手道 日本武道連盟の黒帯研修が行われました。私自身は初めてここ錬成館に来ましたが、とても大きく立派な武道館だと思います。1Fは剣道場2Fは柔道場、外には弓道場と良い武道館だと思いました。
普通の武道館ですけど立派ですね。
愛知県の高校弓道の大会をよくやっているところ。
空調の温度設定ができないスタッフ態度最悪。
いいですね〜よろしくお願い致します🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
名前 |
津島市錬成館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0567-24-8001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

空手の大会と弓道の大会があった。早く行かないと駐車場が無くなる。会場は狭い。仕方なく路駐してる人が多かった。離れた場所に市営球技場の駐車場がある。大きな車は、止めれないなぁ。