新鮮な海鮮料理が楽しめる港。
網地港の特徴
船着き場には待合室とトイレがあり観光地らしくない落ち着いた環境です。
春から冬まで季節ごとにカレイやアイナメ、キスなど多様な魚が釣れます。
新鮮な海鮮料理やくじら加工品があるお土産屋さんが近隣の鮎川港にあります。
高校生の時と、大学生の時に訪れています。日々の喧騒に疲れている方、ここでゆっくりまったり過ごしてみてはいかがでしょうか。ビーチは普通にいい。
ココなんですが、観光地らしくない感じで、良いです~
さぁ、長渡港まで5㎞のウォーキングです。猫ちゃんが応援してくれているような感じでした。
船着き場には、待合室とトイレ🚻が有るだけ自販機も有りません。
2020/03/07上陸。船だけでなく長渡との間を結ぶバスも発着するので網地浜と長渡の両方を散策するのに便利。多くはないが猫もいる。
フェリー乗り場だけでなく、新鮮な海鮮料理のお店や、くじらの加工品があるお土産屋さん等も入っている新しい鮎川港。先日鮎川港から田代島に行きました。早朝、会館前に行った際はチケット売り場が少し解りずらく、少し探してしまいました。館内のお土産屋さんではくじらチップアイスやホヤアイス、海苔アイスなど攻めた味のアイスが売っていました。お食事処は新鮮な牡蠣が集められた生け簀次の料理処があり、お値段も地元向けか、お手ごろな印象を受けました。あまり時間がなく食事などはできませんでしたが、とても綺麗な館内&良さげなお食事処が何件か連なっていたのでドライブなどの際は休憩で立ち寄るのがオススメです。また、金運アップの島 金華山へはこちらの港からのみ船が出ている模様です。金華山のお祭りのポスターも貼ってありました。お祭りの時は臨時便などが出るのかもしれません。
釣れる魚春 カレイ アイナメ ウミタナゴ夏 アナゴ キス カレイ ウミタナゴ秋 カレイ アイナメ メバル 冬 カレイ アイナメ タラ夏にキスが釣れる春 ウミタナゴ マコガレイ イシガレイ アイナメ メバル ソイ夏 ヒラメ ウミタナゴ クロダイ キス アイナメ メバル ソイ秋 クロダイ アイナメ メバル ソイ キス冬 アイナメ マコガレイ イシガレイ。
名前 |
網地港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

トイレがありました。バス停あるが本数少ない。