静かな蛤浜で釣り三昧。
蛤浜の特徴
東松島市にある美しい静かな浜辺、蛤浜で心地よいひとときを過ごせます。
悪路を乗り越えた先に広がる、かつての海水浴場を懐かしむ特別な場所です。
寒風沢島を近くに見ながら、釣りやSUPを楽しむ絶好のスポットが魅力です。
他のクチコミにもあるように道のりが悪路です。砂浜も綺麗ではないので、静けさを求める人以外はオススメできません、、
東日本大震災の大津波が来る前は、波が静かな遠浅の渚でたくさんの子連れが海水浴に来ていた。防波堤は震災前に整備されていたもので、陸側には個室シャワーや商店も点在していたんんだが… 10年ぶりに訪れたところ、すっかり当時の様子とは違っていて寂しい気持ちになった。夕暮れの美しい景色は昔と変わらない。宮戸島にある「隠れ浜」の走りのような場所。
道路狭く対向車来たらすれ違うの大変です。待避できる所までバックするしかないです。勾配きつくカーブの先見えません。
静かな静かな浜辺です。ノスタルジー溢れる雰囲気がとても良くて、バス停も素敵です。
途中で心配になるほどの悪路を抜けると昔は海水浴場だった蛤浜に辿り着きます。穴場だけあって人の気配は少なく、内湾の静かな砂浜から望む景色に、人工物はほぼ見えません。貝塚も多く見つかるこの地域。遥か昔の人々がみた景色とほぼ変わらぬ景色かと思うと不思議な感情に胸が熱くなります。遠浅の海なので水遊びなどにも良いかと思いますが、何かあってもすぐに助けがこれない面もありますので十分注意して来る事をオススメします。写真は、2020年7月に発生した夜光虫の画像です。
震災前はレジャーボートでよく釣りに来たけど防潮堤ができたんですね。
ここに着くまでなかなかの悪路だが、あまり人がいないのでのんびりできる。
SUPスクール利用で訪問。道中傾斜のある細い林道を通るので車の運転にご注意。基本的に波が小さく水深も浅く練習するには良い環境。但し蛎殻殻が散見されるため素足での利用は絶対にやめましょう。斬って流血しますよ。水面に平行に体を預ける形で落水した方が安全。
寒風沢島が近くに見えます。穏やかで静かな場所です。
名前 |
蛤浜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

誰もいなくて静かで綺麗なところ。