紅葉の季節、味わう柿の葉寿司。
山の辺 桜井本店の特徴
秋限定の紅葉柿の葉寿司が毎年大人気です。
季節感豊かな柿の葉寿司は美味しさ抜群です。
開店前から並ぶお客さんで賑わいます。
とても美しい「柿の葉寿司」なかなか買いにこれませんが、せっかく来たなら山の辺さんで賞味期限は常温で3日間。お土産にも最高です。
藤原宮の秋桜を見た帰りに、お土産を買いに行きました。美味しかったです。吉野の祖父母の家へ行った帰りによく買ってもらって食べた事を思い出す懐かしい味でした。この日は午前中のお客さんには、出始めの色づいた柿の葉が少し混ぜられていたそうです。毎日ご主人さまが山へ行かれるそうなのでその日の様子で。この時期は詰められる色も変わり、楽しみですね。夫は鮭の方が好きみたいで、私はやっぱり鯖が。一面紅葉の柿の葉の時期は、6時か6時半とかに用紙を出されるので、それに記名するそう。早朝から遠方からお客さんが来られるそうです。お写真見ればその思いも納得ですね。早朝から山へ入り、御飯を炊かれる。幼い時から吉野で度々頂いてますが、手作りは貴重な柿の葉寿司ですね。今回は何も期待せずに寄らせてもらいました♪緑の葉も美しく。美味しいです。その日、次の日、三日間、お日持ちするので味の変化も楽しみです。
たまたま通りがかり購入。今まで食べたなかで一番おいしいかも。リピートしたかったですが、今回の旅行ではきびしかった。翌日メジャーどころの柿の葉寿司を翌日も食べましたがやはり山の辺さんおいしかった。
奈良にバイクでツーリングに行った際に、鯖とさけの分を購入しました!イメージしていたより柔らかく、優しい酸味で上品に頂けました。
まほろばキッチンという産直市場でこちらの柿の葉寿司を買いました。とても美味しくて、特に寿司飯がなんとも言えない味わい深くて、最高でした。次回は、本店の方は伺いたいです。
11/22期間限定の彩り鮮やかな柿葉寿司を購入するために午前7時前に訪問しましたが既に数人並んでました。7時になり予約受付開始。他の客の注文個数を見てすぐなくなるのも納得。引き換え券はありません。10時に再訪して柿葉寿司をGET。赤黄緑の葉に包まれた寿司がこれまた美しく感動しました。味の方は鯖は美味しいですが鮭はしょっぱ過ぎるのでお茶が必要です。また奈良に行く時は伺いたいと思います。
丁寧に説明してくださるお姉さん。しっかりつけてあるネタにご飯の甘味がクセになる『柿の葉寿司』リピートしたくなる、美味しさを共有したくなる逸品でした✨
いろいろ柿の葉寿司をいただきましたが、ここが私の舌に1番合っているお店の様な気がします。値段はチョツト割高でも十分なテースト。鮭と鯖のミックスめっちゃ美味かった🥰柿の葉が今の季節の生の葉がまた良いです♪
ここしばらく大好きな奈良に行けておらず...。柿の葉寿司が無性に懐かしくなり、今回はお取り寄せでお願いしました。家族で美味しくいただきました。ご馳走様でした。
名前 |
山の辺 桜井本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0744-45-3675 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

紅葉柿の葉寿司はとりあえず確定してるのが11/25までのようだったので、11/23(土)に急遽買いに行くことに。直前にGoogle mapのクチコミをチェックしといてよかったです。仕事から帰宅して、寝ずに4:00頃家を出て、5:00頃到着。余裕で一番乗りでした。5:30頃から続々と並び始める感じです。ルールはあまりよく分かりませんが、代理で書いといてもらうのもアリのようです。受け取りは、10:00〜14:00の間に来てくださいとのことでした。暗いうちからお忙しいのに、お店の方皆さん、挨拶やお礼など丁寧にしてくださいました。