イオン内で本探し、スタバでくつろぎ。
未来屋書店 日の出店の特徴
イオンモール内にあり、広がる書籍の世界を楽しめます。
スターバックスで飲み物を購入すると、本が無料で閲覧可能です。
鬼滅の刃の単行本セットが取り扱われ、多彩な品揃えです。
割と大型の書店。テントがあったりして面白いです。イベントも時々やってるみたいです。私が行った時は世中の本屋に泊まろうイベントのあんないが貼ってありました。
近隣では、一番大きな本屋。所蔵数もピカ一。モール内なので別の買い物ついでに寄れるのも好意印象。隣のスタバが、混んでるのは御愛嬌。
大きな書店で併設するスタバに本を持ち込めるから良い。レジはセルフに変更されて、店員は近くで立って見ているだけ。やることないならレジ対応してほしい。忙しくてレジが追いつかない場合や人の好みでセルフレジを使用したらいい。人間にしかできない接客があるのに、面倒なことを客の負担にして店員は明らかに仕事量が減っているのに、サービスが向上するわけでもなく、店内ですれ違っても知らん顔して無言で通り過ぎる。比べても仕方ないが、ユニクロの接客は適度に良い。機械に仕事取られて職を失う将来も近いだろう。
品揃えは西多摩地域ではおそらく最大級です。選書もバランスがとれていて良いのですが、頻繁に書棚の入れ替えや模様替えがあって、どこにどんな本があるのかわかりにくいです。一部の本は購入しなくても隣のスターバックスで読むことができます(申し込み必要)。売場の奥でわかりにくい場所ですが、文具も一通りは扱っています。
イオン内の大改装で1階から2階になり綺麗になりました。広いので慣れていないと場所は分かりずらいですが陳列がそれほど悪くはないです。奥側にエンタメ、グッツ、子供向けの商材が並んでいました。マニアックまで行かないので目的にはできず中途半端な位置づけな感じではあります。ネットに押され過ぎて本屋が無くなってきましたが、やはり見て選ぶのは気分が違いますね(*ノω'*)
なかなかの品揃え。セルフレジの支払い方法が、限られていたような。
見やすくない。購入本をタイトルや表示を見て選ぶタイプなので時間がかかり、何気に複数の従業員があとを付いて来て非常に不愉快。そのくせ、セルフレジには一人しかいず先客の対応に追われ、ずっと待っている状態。カスタマーサービス全然がなっていない。
落ち着いた雰囲気の場所です。同一場所に、スタバ▪ガチャ▪文房具専門もありますので、イオンモールで疲れたら、本を買ってスタバで休憩なんて言うのも、オススメです😊
店の雰囲気も良くて、何よりスタバで飲み物を購入したら中の本が無料で見られる事。ゆっくり出来ますよ。
名前 |
未来屋書店 日の出店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-597-6255 |
住所 |
〒190-0182 東京都西多摩郡日の出町平井字三吉野桜木237−3 イオンモール日の出 2F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

書店自体は広くて品揃えも豊富で良い印象です。初めてセルフレジを使用したのですが、使い方がよく分からずあたふたしていると奥から店員が出てきました。操作を間違っているのを指摘してくれたのは有難いのですが、大声で周りに聞こえる位の声量で話されたのは嫌でした。そこまで耳が遠い年齢でもないのでやめて欲しかったです。客に恥をかかせるような接客は控えた方が良いと思います。その後品物のバーコード読み取りを行っていると裏から店員達の談笑で笑い声が...正直印象が良くなかったです。店員が暇そうならセルフレジにする意味は?と感じました。