九条葱と湯葉の京おでん。
戸張屋 京都駅前店の特徴
京都風おでんは九条葱や湯葉が特徴的で格別です。
アルコール飲み放題が1500円でお得に楽しめます。
サラリーマンの憩いの場所として賑わっている居酒屋です。
理由ははっきりしませんが、一人で行くと断われます。昨日はNG、今日はOK。串揚げはさほど美味しくありません。衣はベチョベョに近いです。日本酒は3杯目にして受け皿にこぼしてくれました。
23.10.30利用。21時過ぎても満席。京都で本日3軒目。店員さんも気が効くし、リーズナブル。美味しい。京都に着いてからハズレ連発だったので(餃子の王将、そば酒房徳兵衛)嬉しい締めになりました。また来たい。今回の京都で初めてそう思いました。ありがとう。オーナーは飲食への理解があると思う。
急に気温が下がり寒かったので、おでんを求め1人で入店しました。京風おでんは優しい味、串揚げは小ぶりなのでサクッと食べられました。締めの山椒じゃこ飯も美味しかったです。
京都らしいおでんが人気でしょうか?お出汁が澄んでいるのに具材はしっかりと出汁をすっていて美味しくて串カツも数本お得なセットで頂きました。ゴチです。忙しくてスタッフさんが注文忘れで待ちましたが安価で頂けるのは嬉しいですね‼️料理写真は取れなかったので入口の写真をアップします☺️
串カツ、おでん、京都の日本酒をいただきました。泊まっているホテル(アパホテル京都駅前)から近く、美味しくお安くいただきました。ごちそうさまです。
京都駅から徒歩5分ほどの距離にあります。ふらっと寄りましたが、安いし味も美味しいです🍢特に、大根と厚あげは良かったです。写真は、京おでん盛り800円でした。
王道5品は給仕が早い。おでんの美味しさを知りました。オデンの定義がますますわからない。これって、鶏ベースのあっさり出汁で煮て味付けただけ?オデンには昆布だしと思っていたので鶏は新鮮です。王道品はあっさり目で、出し汁の味をしみこませるというよりは、練り物の味を出し汁で引き出して食べる感じ。その王道品のあっさり系とは違い牛すじは脂バッチリ。舌に着いた瞬間から違う世界。今夜はあっさりだけでも良かったかも。串と合わせるなら牛すじをスープとみなすと良い。お箸で食べるオデン、良さがわかりました。
串揚げは全体的に普通。八ツ橋のスイーツはさすがにソースと合わず、そのままスイーツとして食べるとそれなりに美味しいです。チーズ串はまだ中がやや冷たかったです。おでんはまあまあ、九条ネギは普通のネギ、といったところか。焼きそばは甘口ソースこってり、昔ながらの赤いタコさんウィンナーがたくさん入ってて、懐かしい感じでした。全体的に悪くはないけど、リピするほど良くもないという感じです。
京都旅行で夜ご飯を探しにぶらぶらしてたら、良さそうな雰囲気のお店をつけて入ってみました!おでん、串が美味しくおすすめなお料理屋でした!メニューには初めてみるおでんの種類に驚きました!とくに、九条ネギの巾着、湯葉のおでんは食べてみましたがどちらも美味しく良かったです!✨✨✨メニューもたくさんあり、どれもとにかく安いです!温かみもあり、店員の方も元気がよく楽しく食事できました!ありがとうございました🙇♂️✨
名前 |
戸張屋 京都駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-352-8680 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

本当に美味しいおでんが食べれます。二軒目に伺ったのですが、お腹がいっぱいでも、どんどんおでんが食べれました。出しも透明で美しく、雑味のない美味しいおでんでした。