雪質抜群、蔵王の樹氷滑走!
蔵王温泉スキー場 中央ゲレンデの特徴
世界の蔵王ならではの、雪質とゲレンデの広さが魅力です。
見事な景色と紅葉を楽しむためのロープウェイが完備されています。
スキーからトレッキングまで、アクティビティが豊富に揃っているお店です。
この雪を見ると大変嬉しくでしょうか。本当にすごいです👍!
雪質もコースもいいですロープウェイは並ぶけど、年末の割にそれほどでした景色がとても綺麗個人的にニセコよりよかった!頂上はホワイトアウトで全く見えず、全く滑れず…でもコースも長くて飽きない人が少ないのもいい!温泉も最高毎年行きたいです。
ゲレンデとしての評価は☆2。雪質は良いが、レイアウトが悪くとにかく歩かされる。スキーでも嫌気がさすが、ボードなら尚更だろう。一方晴れた日の景色やスノーモンスターは圧巻で感動した。観光目的であれば晴れた日ならとてもおすすめできるが、ゲレンデとしては正直関東から足を伸ばして行く価値はない。
秋の蔵王の紅葉を観に行きました!蔵王中央ロープウェイから観る景色は、絶景です😄今が一番見頃のようです!是非おすすめです。
紅葉🍁様子に接するのにロープウェイ観覧しました。同乗Staffが要領よくスキー場周辺の散策の仕方を教えてくださいました。晴れ間の多い過ごしやすい日で楽しく歩きました。
コースがたくさんあります。ゴンドラが複数ありその割には1日券が5,500円なので、お手頃感があります。上の方は、樹氷原が広がり他では見ることのない景色が広がっています。訪れだ日は、ちょうど雪が降ったあとの晴れた日で、気持ち良く滑ることができました。リフトの番号はわかりやすいのですが、コースの分岐の案内看板がなく地図を広げて確認しながら山頂に向かいました。(上の台から向かいました)晴れていたので、確認しながら進むことができましたが、雪の日は初めて伺った場合、難しいのではないでしょうか?リフトを降りた場所に、ゲレンデ全体図と現在地が、表示されていると初めて訪れた人にもわかりやすいと思います。また、コースをつなぐ林間コースは、勢いをつけていかないと、登るハメになるコースがいくつかあります。初心者には辛いです。それなら、来るなと言われるかもしれませんが、せっかく遠くから来たので、行けそうなコースは行ってみたいものです。コースの入り口に、案内があると助かります。
スキーはもう何十年も続けているけれど、蔵王温泉スキー場の樹氷の中を滑った事は無かったので一度は行って観たかったから頑張って350キロ走って行きました!天気予報だと昼間2時間程晴れ間が付いていました!予報通りに山頂付近に青空が!周りは見渡す限りモンスターが😳 言葉にならない程の素晴らしい景色が😍 ありがとう!
2021年2月末の☂️、樹氷を溶かし、ほとんどのゲレンデはアイスバーン。でも、中央ゲレンデは何とか👍️。蔵王🎿は約40年、初めての雪質でしたが、楽しむことができました。中央第1ベアリフトゲートの1つが不具合。その対応も係員の方が丁寧に対応して感心しました。感謝❗️写真は2022年2月の中央ゲレンデの雪灯籠。
正月から9日まで居ました夜から降って 晴れた日は最高なコンディションで滑れましたよ。なかなか人が少ないから 並ぶことがないですねスキー楽しいですよ。何歳までできるかな?孫をどうしても連れてきたいです。
名前 |
蔵王温泉スキー場 中央ゲレンデ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

蔵王は本州では雪質が良く、広く、駐車場も宿も食べ物もレンタルも何でも激安。こんなに素晴らしいスキー場はなかなかありません。