名取川河口で釣れる魚、夏の楽しみ!
井土浜の特徴
名取川河口の護岸工事後、釣り環境が大幅に改善されています。
サーフポイントとして訪れる人が多く、活気ある場所です。
夏にはイシモチが釣れるため、釣りファンに人気のスポットです。
🎣釣り人で賑わってます。
この辺のイシモチのピークは5月末~6月末までの1ヶ月。型・数とも揃うが、それ以降は、型がそろわず数も減って行き、8月は中休み。秋、又釣れ出すが、型は選べない。スズキはシーズン始と、終盤が型そろう傾向かな?余り寒い時期ここには行かないから調査不足な点は有りますが、長年の経験上、イシモチ・スズキを爆釣したいなら、海が静かなら6月はじめの夕マズメ、満潮から下げのタイミングで入れれば、ほぼ鉄板です。ついつい釣りすぎて、下処理に時間が掛かるのと、お裾分けに走り回るはめになります。
震災の3年後くらいに名取川河口の護岸工事が完了し、閖上全体も建物が増えた。釣り客も増えた。
家から最寄りのサーフポイント。
大分綺麗になりました。
釣りしてみたくなる場所。
マニアック過ぎてとてもお勧め出来ません(笑)
釣れる魚夏イシモチ7月8月 潮が北へ流れるため河口北側の集まる。
名前 |
井土浜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

周辺でチヌ、ハゼ、ソイなど釣りました。北で見ない変形したハゼとか釣ってしまいました…阿武隈川周辺はスポット的に汚染があるとは聞いてましたが…ここも?海の生き物に誤りたい気持ちに…今度釣れたらアップします。