鶴ヶ城近くの楽しいプール。
日新館スポーツクラブの特徴
2階のトレーニングルームは雰囲気がとても良く、快適な空間です。
子供が初めてプールを楽しめるようになった、信頼できるコーチが揃っています!
鶴ヶ城の近くで、アクセスも良好な場所に位置しています。
スタッフも良い方です。
私は2階のトレーニングルームをメインで使用していますがトレーナーの方(ベテラントレーナー)がとても親切でトレーニングルームの雰囲気もとても良いです。
水に潜ることもできず、幼稚園や学校でのプールの日は仮病を使っていた娘が、コーチの対応も良かったようで、1回のレッスンで潜れるようになり、初めてプールが楽しいと感じることができたようです!帰宅後も、顔に水がかかるだけで嫌がって泣いていた娘が、入浴時自分から潜って宝取りゲームをしたり、次のレッスン早くやりたいと言っており、すごく成長したなぁと実感しました。レッスンを見ていて、コーチと生徒たち、生徒たちどうしの関係も良いと感じました。場所は会津若松市の中心部、鶴ヶ城の西側お堀の道路向かいです。駐車場もそこそこ広いと思います。プールは25メートル6コース、プールサイド2面がガラス張りでレッスン風景を見学できます。スクール専用バスの運行もあります。レッスンは、一時間です。レッスン開始25分前から更衣室にて着替えが可能で、着替えが終われば、プールサイドで待ち、準備運動をして、シャワーを浴び、ビート板などを準備しながら時間までプールサイドで待ち、開始時間にはきちんとレッスンが開始されるようになってます。始めたばかりですが、日新館にして良かったと思っています!
いいと思います。
子供のスイミングスクールでお世話になってます。駐車場が狭いのと施設が旧いのでトイレがイマイチ。1階スイミングスクール受付のオバちゃんは子供達を容赦無く叱ってくれていい感じですwスイミングスクールの月謝が安めなので助かります。駐車場利用に関しては鍵を付けっぱなしにする等、ローカルルール有りますので駐車場係の人に聞いてみるのが良いかと。施設二階がスポーツジムになっているみたいですけど、6年間毎週末通って居るのに入った事有りませんw
スタッフが親切。
高所恐怖症で飛び込みができないのに「やる気あるのか!」「出ていけ!」と暴言を浴びせられました。「この程度の暴言に耐えられないようではアスリートの資格はありません。会津の誇りである日新館の名を持つプールに入るなどおこがましい」とも吐き捨てられました。泳法を覚えるために月謝を払ったのに、まともな指導をされた記憶はありません。
鶴ヶ城が近くに有ります。お城の帰りのお堀の鯉達たちです。
名前 |
日新館スポーツクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-26-6200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

屋内25m、6コースの一般的なプールがあります。寒い会津ですが、冬季間も寒いと感じる事なく泳げます。子どものスイミング教室でお世話になっていますが、おおむね満足です。大人向けの教室、自由水泳などのプログラムもあります。駐車場が、狭い。スイミング教室の生徒数、その送迎に使われる親の車の数に見合いません。そのため、駐車場内には独自ルールが存在し、意味不明と思われる事もあると思います。枠外駐車が公然と認められ、よくぞ事故なく運営できているな、と思います。市内に子どもを通わせられる施設が、あまりなく、致し方なしですが、競争相手もいない、事務所の方も長くお勤めのようで、それを熟練と呼ぶか、惰性と呼ぶか、人によります。