金の観音様が迎える、臨済宗の禅寺。
常居寺の特徴
東北で珍しい臨済宗妙心寺派の禅寺です。
墓地には多くの石仏が並び、静かな雰囲気が魅力です。
鮮やかな金の観音様が訪れる人を迎えてくれます。
母の月命日で伺いました。落ち着きます。きれいに手入れされたお寺さんです。
隣の岩蔵寺ともども葬式仏教がうまく回っている感じのお寺さん。それはそれでいい。ご縁があってありがとう。
ご先祖様からお世話になっているお寺です。父も眠っているので、年に数回お墓参りをしています。
東北では数少ない臨済宗妙心寺派の禅寺。禅寺だからなのかお寺さんと檀家の距離は近く、ノーブルな住職やお坊さんも良いのですが、何時も親身に対応してくださる住職の奥様が一番。尚、お葬式は、導師が叫ぶ大きな「喝」と共に投げる赤い棒、太鼓、妙鉢、引磐などなど禅宗らしからぬアグレッシブな葬儀ですが、語られる言葉は平易で心にしみ、頼れてまた来たいと思えるお寺さんです。
妻の実家の近くにあるお寺です。広々していて手入れも行き届いてます。
広い墓地です。高低差がキツイ場所があります。
金の観音様が居ますよ❗😁カッコいい‼️🤩
お寺が、三軒並んだ珍しいところです。近くにうねめ公園が有り、のんびり散歩できますよ❗夏には、ホタルが飛びますので参考にして下さい。
臨済宗です。
名前 |
常居寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-951-1472 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とても立派なお寺でした。奥羽大学の創立者の碑があり興味深かったです。