富津名物、穴子の絶品はかりめ丼!
味のかん七の特徴
富津名物のはかりめ丼は、特に穴子がたっぷりで満足できます。
穴子天丼は重箱からはみ出す大きさで、ボリュームも味も抜群です。
お刺身や海堡丼など、料理のバリエーションも豊富で楽しめます。
あれ?穴子天ぷら1本じゃなかった?人に勧めて来店したので穴子半分なのはショック!団体の方が多いからか何んだか落ち着かない雰囲気でした。
行くまで大変着いても大変はかりめ天丼タレは少な目、強く甘く醤油が切れてる味ではなく、まろやかな出しのタレ。美味しい刺身盛りは少し、お高い印象。
海水浴の帰りにランチで行きましたが穴子が美味し過ぎる!穴子のお刺身初めて食べました!穴子のかつ重も凄い美味しかったです!食べたいものがあり過ぎ。店内も凄い広くて快適!畳の上で食べるのはやっぱり良いです!!海水浴の帰りの人は是非寄って欲しい❗️座敷なんで砂は落としてから行きました!料理の野菜は全部自家製の野菜で、夏野菜が新鮮で美味しい!お味噌汁のネギも夏のちょっとピリッとしてるのも美味しかったです!!3歳と6歳の子供いましたが、オーナーさんも店員さんも凄い親切!!!帰りにペコちゃんの飴くれたり、色んな気遣いがめっちゃ嬉しかったです!
おいしい海鮮料理を求めてたどり着いた店。今回いただいたのは穴子のみでしたがおいしかった!!穴子天丼とはかりめ丼?というのだったかなと思いますが。どちらも甘めのタレで私の好みに合ってました。近くに行った際にはまた利用したいと思います。
大貫駅からは10分程か?殆ど車で来られる方が多く、駐車場もかなりある。土曜日の午後1時頃入店、席数はかなりあり、入口レジ横のカウンター席が空いていたので着座。メニューも色々あり、寿司からラーメンまで。今日は初でしたので、お勧めの「はかりめせいろセット¥2600」を注文。穴子寿司3貫、穴子天ぷら、茄子、ピーマンの天ぷら、刺身3種、漬物、茶碗蒸し、穴子せいろご飯と盛り沢山。
ミステリーバスツアーで、ランチ場所として設定されたお店がここ。海鮮丼をチョイスしましたが、付属でついているお蕎麦と味噌汁はおかわり自由といった、特典付きでした。私は最後に出されたお汁粉(白玉2個入り)が一番美味しかったかと‥。このお店は地元専用なのか、駐車場には他県ナンバーより地元ナンバーの乗用車が所せましと並んでいたのが印象的でした。
穴子の刺身は一度食べたほうがいい。天丼のタレは甘め。昼から酒を飲んでいる人がいたり、や合宿免許の若者が昼食をとりに来ていた。ラーメンはあるけど、蕎麦は無い。
駐車場広めで、穴子食べたかったので決めました。土曜日13時前に入店空席あったので、お好きな所へと案内店内も広い色んな穴子メニューがあったが、他店っは見ない穴子かつ重を発注相方は、穴子丼(はかりめ丼)単品でアジフライも穴子かつ重なかなか来なかったな相方の穴子丼来てから10分以上経ってから到着結論、穴子が衣とソースに負けるよく言えば、穴子嫌いな人でも食べられる的な味穴子は煮るか焼くか天ぷらだなという事穴子丼は、無難な味アジフライは値段の割には小さい、味は普通色んなのを食べたい人や子連れには良いのかな?
口コミに誘われて行ってみました。穴子が有名なお寿司屋さん。ランチに行かせてもらいましたが沢山のお客様🤗穴子握り、穴子せいろ蒸し定食を注文。お刺身も付いて大満足です。必ずまた行きたくなるお店です。
名前 |
味のかん七 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-65-1419 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

はかりめ丼が推しのお店みたいです。穴子かつ重(スゴいボリューム!)を頼んでる方が多くて、周りは皆さん完食してました。穴子天ぷら定食を注文したところ、あまりの大きさに衝撃を受けて、半分の天ぷらは持ち帰りさせていただきました…サクサクで身もやわらかな穴子天ぷら。大満足の食事でした。