飲んだ後の〆は納豆ラーメン!
鶴岡屋 寿町店の特徴
酔っ払ったお客さんが多く集まる、夜の繁華街で人気のラーメン店です。
中町界隈で飲んだ後の〆にぴったりな醤油ラーメンが絶品です。
地元酒田で愛される、納豆ラーメンも楽しめる親子経営のお店です。
入った時間が22時近くだった為かほとんどのお客さんが酔っ払てました(笑)いろいろメニューがあるのにオーダーはほぼラーメンでした。
中町界隈で飲んだ〆に行く店。おかみさんは忙しい時と暇な時の愛想のギャップがありますがそこがまたいい。・らーめん 750円飲んだ後にちょうどいいあっさりした、それでいて魚介の強すぎない出汁の効いたスープと中太縮れ麺が非常に美味いです。他にもラーメンの種類がありますがいつも普通のラーメンをオーダーします。もちろんビールも。あと、何気にやきとり各種もイケます。白髪の綺麗で上品味のあるおかみさん、元気で末永く頑張ってください。
岩海苔ラーメン。焼き鳥食べながらレモンサワーを飲んでからのラーメン。スープを飲み干す美味しさ。
夜に酒田の繁華街で美味しい醤油ラーメンが食べれる店。古い食堂のような雰囲気がよい。夜にやってるラーメン屋が少ないので選択肢が限られますが、選んで失敗のない店だと思います。
地元酒田にあるお店 飲むと〆は鶴岡屋誰もが知ってる 地元で愛されてるお店おつまみ やきとりなどいろんなメニューがあるが、ラーメンを食べる為に集まるお店です 必ず、知り合いに会ってしまう笑ご馳走さまでした。
納豆ラーメンが、大好きです!!焼き鳥も、美味しいですよ!!
いたって普通のらーめんですかね。この辺りはラーメンレベルが高いのを考えると〆にしても一味欲しく感じました!焼き鳥含めた1品料理も普通ですかね。
地元の方に連れられて訪問しました。24時閉店ということで行ったのが23時過ぎだったのですがお客さんが次々と来店していました。ラーメンと焼き鳥と餃子をいただきました。冷たい酒をガンガン飲んだ後でしたのでとてもお腹に優しく美味しかったです。スープが少しパンチが足りなかったかな。でも親子でやっているようでなかなか良い感じでした。締めには最適かと思いますが、最初からここで呑んでも良いかもしれませんね。
特にビニールのカーテンや消毒など、コロナ対策に気を使っているようには見えない親子経営のお店です。店内では、地元のグループが大宴会!!入り口と勝手口の扉が開けっ放しになっていますが、焼き台の煙が出て行きません。大して長居もしないのに服が燻臭くなりました。大好きな焼き魚、にしんをいただきましたが、メッチャちっちゃ!! 身も薄い😥焼き鳥も全部がネギ間😥〆のラーメン、何だかなぁ~😥ご馳走様でした。
名前 |
鶴岡屋 寿町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0234-23-2929 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

チャーシューメン980円。20代前半から〆の店として通っている。魚介の出汁が効いたあっさりスープが美味い。