助川山からの360度絶景!
助川山の特徴
登山口から30分で美しい山頂に到着し、最高の眺めが広がります。
整備されたハイキングコースは、気軽に散歩気分で楽しめる道で好評です。
日立市内と太平洋を一望できる贅沢な展望台で、特に晴れた日がおすすめです。
今回2回目の登山でしたが軽いハイキングと言う感じです。頂上からの眺めは太平洋を一望出来とても綺麗です。どなたでも簡単に頂上迄行けますよ。片道40分位でした。
前にあった台風の影響で、いろいろなルートは通れなくなっており、外周の舗装の道をゆっくり1時間程で頂上に上がります。海が鵜の岬の先から、東海の海まで綺麗に見えます。360°のパノラマ写真も撮れます!運動不足には丁度いい散歩になり、おにぎりやコーヒー持って上がれば最高です。
助川城址公園Pに車を停め、民家脇を通り抜け登山道に入ります。平成はじめの頃の大規模山火事跡を公園化しています。大変眺めが良かったです。ここから高鈴山などへ行くことも可能です。
登山口から、30分で、山頂につきます、頂上からの眺めは、さいこーでさ。
良く整備されています。天気に恵まれれば、頂上からの展望で気持ちスッキリです。
いつ来ても360°最高の眺めです。気軽に軽装でお弁当持参でハイキングに良いと思います。
1月3日に行きました。天気も良く,登山と言うよりハイキングでした。頂上からの景色は圧巻❗️素晴らしい景色でした。感激しました❗️天気予報を見てからのお出かけをおすすめします。
日頃の運動不足解消も兼ねて、ハイキング気分を味わいたいと思い、妻と二人で山頂を目指しました。変化にとんだコースで谷川沿いを歩ける所があったり、楽しみながら登ることがてきました。山頂は日立の市街地と太平洋を一望できる絶景が広がっています。
町を一望にできる気持ちの良い散歩道です。登り降りのコースがいくつかありそれぞれで難易度や沿道の風景が異なるので飽きません。ただ、城南町から登ったときの公園の入口に鎖が張られて以前より出入りしにくくなっているのは意図が理解できずモヤモヤします。
名前 |
助川山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

360度見渡せて、心地好い初日の出をみることが出来ました!