地元新鮮!
道の駅 日立おさかなセンターの特徴
地魚丼は太刀魚刺身など新鮮な地元の魚介が楽しめるお店です。
あかつ水産では、自分好みに焼き上げる浜焼きを体験できます。
想像以上に美味しく楽しい“味勝手丼”浜焼きと味勝手丼、選べない!が、お魚センターの前に大洗の明太パークで大きなおにぎりと明太子を購入、おにぎりはなかなかの大きさでお腹いっぱいになりますが明太子も期待を裏切らない程の量が!この明太子、とびこかと思うくらい一粒一粒がぷちぷちで初めて明太子が美味しいと感じてある意味感動しました。普段、明太子を食べないのでこの衝撃はガツンと来ました。んっ!そうです。お魚センターの話に戻りましょう!大洗でゆっくりしすぎて道の駅にはお昼過ぎに着、お目当ての浜焼きはほぼ終了状態。流石の人気ぶりです。ここは、気を取り直し味勝手丼に口を変更していざ寿司ネタ選びに!ケースに並んだ色とりどりのネタは、選べない!全部食べたいと思う程で、その中から自分の好きなネタを選ぶ楽しさ。これは食べる前からテンション上がる体験です。数あるネタから選んだ魚で作るMy海鮮丼、ネタを選ぶ楽しさ、自分だけの海鮮丼を作る為にネタを並べる楽しさ。この体験自体が他ではなかなか味わえない、しかも新鮮で美味しい。自分の好きなネタを自分で盛り付け、出来た海鮮丼に見惚れるひと時、「今まで食べた海鮮丼の中で一番」と、思う程の体験です。楽しくて美味しい味勝手丼は過去一で期待を大きく裏切ったメチャクチャ楽しい、美味しい体験でした。が、ここは道の駅です。味勝手丼の他にも色々あります。やはり道の駅はワンダーランドですね。
地魚丼は太刀魚の刺身を始め地元ならではの美味しい刺身が食べれて美味しかった!鮮魚もアンコウ、マトウタイ、金目鯛、カワハギ、イカ、マグロなどを買った!漁港ならではの美味しさ!干し芋も格安で買えた!帰りは絶景の久慈浜海水欲情で散歩した!
「あかつ水産」🐟🦪・海鮮浜焼き 大人 70分 203円・その他+自分で選んだ食材代今回ご紹介するのは、道の駅で浜焼きが楽しめるお店✨️👏こちらのあかつ水産では、店内に並べてある鮮度抜群の魚介を網の上で自分好みに焼きアツアツを頬張るのが美味しさの秘訣🤤✨️席には網焼き、軍手、トング、ハサミ、アルミホイルがあり予約なしでふらっと行っても手ぶらで楽しめるのが一番の魅力😳お箸や醤油、塩もあって追加でバターの注文は必須☝️その他にも約40 種類のネタの中から自分の好きなものを好きなだけ選んで作る自分だけのオリジナル海鮮丼を作ることもできるから浜焼きだけでなく、身勝手丼も楽しめちゃう🥺🫶ご飯は白米か酢飯のどちらかを選べて、サイズは大・中・小あるからお腹の空き具合に合わせて注文してね✨️茨城で初めての浜焼き体験☺️めっちゃ楽しかった✨️みんなもぜひ行ってみてねー!🚗³₃いいね、フォロー、保存よろこびますー!🙌🏻最後まで見てくれてありがとうございました〜🥰🫶【住所】茨城県日立市みなと町5779-24【営業時間】9:00~18:00 (1月~3月 9:00~17:00)最終受付17:00(1月~3月 16:00)【最寄り駅】JR常磐線「大甕駅」下車ひたちBRT(茨城交通)バス「おさかなセンター」下車 約10分【駐車場】あり#茨城グルメ#茨城ランチ#日立おさかなセンター#日立グルメ#日立駅#あかつ水産#海鮮丼#茨城旅行#茨城浜焼き#浜焼き。
新鮮な魚介類が安価で食べられます。鮨屋、食堂、ラーメン屋などがあります。隣りは24時間コンビニ。その隣りはうどん屋、その隣りにはすき家があります。そして歩いて5分ほどの所に日帰り入浴が¥500-の体育・宿泊施設があります。第二駐車場があり、車中泊には最高の道の駅です。
道の駅 日立おさかなセンターで行われた「旬漁祭」に行ってきました(10月27日のお話)先日行われた【シン・いばらきメシ総選挙2024】で準グランプリを受賞した、弐鷹さんの「HITACHIブランドあんかけ飯」も販売されていました茂宮カボチャ、茂宮白菜など地元野菜をふんだんに使った具材をトロトロ餡掛けで纏った「HITACHIブランドあんかけ飯」は絶品でした久慈浜しらす丼やハモ天丼、笠間の栗など県内の道の駅が数店舗出店されており色々なフードが楽しめました😋また、アンコウの吊るし切り披露やマグロ解体ショーなどのイベントも開催されめっちゃ賑わっていました✨
海鮮丼の刺身を好きに選べて(買って)、好きな海鮮丼を作れます。あと、焼きの席の料金をはらえば焼きのものも買って、好きに焼いて食べることができます!我が家は、遅い時間3
7月末の平日だったからかな、以前より品数が少なく感じました。天然の岩牡蠣は大きくてぷりぷりでジューシー、ネギトロ丼は数量限定ですが、300円でした。伊勢海老は500グラムで2000円!硬い部分は切ってくれましたが、お造りにするのはまぁまぁ大変でした。でもとっても美味しかったので、もっと買えばよかったと後悔。お店の人は。若い子だったからかな、あまり愛想がなかった感じでした。
味勝手丼は小分けになった好きなネタを選び、ご飯とお会計を済ませてからの後のせスタイル。浜焼きも席料を払い市場で選んで会計後に焼く感じ。混んでいるので待つのは必須かもしれません。
「道の駅 日立おさかなセンター」は、新鮮な魚介類を購入できたり、その場で買った魚介類をバイキングで食べることが出来るなど、港の近くにある道の駅になります。駐車場もそれなりに広いので、駐車するのに困ることはないかな?と思います。港の近くということもあり、非常に新鮮や魚介類を購入、また1つ500円で生牡蠣をその場で剥いて食べることが出来て非常に満足できました。(^ ^)また機会があれば訪問しようと思っています。(^ ^)
名前 |
道の駅 日立おさかなセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-54-0833 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

朝10時前くらいに到着して味勝手丼をいただきました。どれも新鮮な海の幸で目移りしちゃいます。数量限定品もいくつかあったので、選ぶのも楽しかったです。駐車場は広いですが、人気なのですぐ埋まります。時間に余裕を持って向かうことをおすすめします。浜焼きコーナーも魅力的でした。次回来た時には浜焼きもやってみたいです。茨城に来たら絶対に来るべき観光名所でした。ごちそうさまでした!