太めの常陸そばとサクサク天ぷら。
そば処 なかもとの特徴
こじんまりとした店内には、特製の大根蕎麦が自慢の老舗のお店です。
太めでコシのある蕎麦と、サクサクの海老天が絶妙に組み合わさっています。
開店と同時に満席になる人気も、期待を裏切らない美味しさの証明です。
土曜日のお昼頃に行きましたが、待たずに座る事が出来ました。。店内は2人掛けテーブル席×5、カウンター席×5でこじんまりとしたお店です。。お茶とお水はセルフで自由におかわり出来ます。。ざるそば、天ぷら小(海老天&野菜)を注文しましたが、注文した時に少し時間が掛かりますと言われた通り25分程待ちました。。蕎麦は太めでコシがあり美味しく、つゆも濃すぎず丁度良かったです。。えび天は身がプリプリして衣はサクサクでとても美味しかったです。。野菜天は茄子でしたが、個人的には豆かカボチャが良かったかな。。また行きたいお店です。。
先日、平日の12時30分頃に入店しました。運良く、店内は1人のお客さんと2名のお客さんだけで、とても空いていました。店内は、落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとくつろぐことができました。その後も、お客さんはパラパラと入ってきていましたが、それでも、比較的空いていました。注文したのは、もりそば700円と天ぷら小390円です。もりそばは、見た目通り太めの田舎蕎麦でした。好みが別れると思いますが、私は結構なコシがあり、噛み応えも抜群で、とても好みのタイプでした。天ぷらは、海老とナスの盛り合わせでした。衣たっぷりで、海老はプリプリ、ナスはサクサクで、とても美味しかったです。薬味のネギは、鮮度の良いネギを薄切りにしてあり、味変にぴったりでした。ワサビは本ワサビではなかったですが、それでも十分美味しかったです。全体的に、とても満足のいくランチでした。
久しぶりの蕎麦屋巡りで行きました。まず見た目に感動でした。天ぷらの盛り付けが綺麗です。上品な香りの蕎麦と、天ぷらも衣がサクッとしていてつゆの甘みも最高でした。
常陸そばを食べたく、こちらが評価高めだったのでこちらを選びました。そば、うんどオンリーのメニューといった感じでサイドメニュー的なやつはありませんが、本気のお蕎麦屋さんといった感じでした。天ざるをいただきましたが、天ぷらも蕎麦も美味しかったです。
とても美味しい蕎麦です。苦渋の選択なのでしょう…10月から50円程度の値上げを申し訳なさそうに貼り紙されていましたが…それでも良心的かつお値段以上の味です。店内に設けた手指消毒ジェルは無香料ではないため…私は使用しません。
昔からある老舗のお店です。代替りで移転して、こちらに移りました。テーブル4卓、とカウンターがあり、最大でも13~14人前後なので、土日は満席です。お蕎麦が有名です。
天ざる大盛りを注文しました。お蕎麦はコシがしっかりしていて食べ応えあります。大盛りにしたので量も十分。ただ新そばの季節だと思うのですが香りは弱めに感じました。天ぷらは他の方の口コミにもある通り、サクサクで衣がしっかりとついているのがいかにも蕎麦屋の天ぷらって感じで美味しかったです。海老天も大ぶりのプリプリで満足。他のお客さんが注文していた天ぷらそば(温かいやつ)は天ぷらが別皿で提供されていたので、好みの食べ方が楽しめそうです。つけ汁は少し濃い目かとも思いましたがコシの強い麺に合うと思います。
■20180817旧道にあったなかもとが、移転したんでしょうか?349バイパス沿いに新しい店舗がありましたよ。夏暑いですが、天ぷら蕎麦を注文。以前はほうれん草が入っていたような?かけ蕎麦に天ぷらが別添えされるスタイルに変わりました■20200831大根ざるを注文。
値段の割りには量が少ない。大盛を注文してもそれなりの量しかありません。
名前 |
そば処 なかもと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-298-1536 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大根蕎麦と天ぷら小を注文しました。海老天の衣が、鎧のようについていて中の海老は、細かったです。レジ横のカウンター席だったので、あまり落ち着いて食べれる雰囲気ではなかったです。ナプキンが置いてなくカウンターに、テイッシュのみありました。