宝篋山登山の便利な無料駐車場。
宝篋山第二駐車場の特徴
駐車場近くに無料休憩所とトイレ、自販機があり登山の拠点として整備されています。
宝篋山に行くときは、いつもココを利用第一、第二とあるがどちらも無料朝8時までには到着しないと満車になってしまう以前は簡易トイレがあったが今はない近くの無料休憩所内のトイレが利用できる自販機あり。
無料で便利な駐車場。休憩所にはトイレと自販機あります。
宝篋山登山に利用させてもらいました週末は登山者の数に比べて、利用できる台数が足らないので、利用できないことがありますしかし、整備されていて、非常に助かります。
第一駐車場が、満車に、なる時が多いので、助かります!
2021年9月、平日5時30分に到着。既に5台程来ています。人気の山なので曜日や時間によっては満車になります。手前(自販機あり)の駐車場は15台程、奥の広い方は30~40台程停められます。まだ朝の気温が高い為か7時30分頃には奥の駐車場にはかなり空きがありました。手前左側にある小田休憩所はコロナの為臨時休館となっています。トイレは事前に済ませておきましょう。
平日の10時で満車で、10分程待ちました。無料で凄く便利だけど混んでます。
トイレあり☀️午前中は、混んでます🍀
休日は満車になりやすい。
無料だし、休憩所近いし、入山もすぐ出来るから便利。だけど早めに行かないとすぐ満車になります。
名前 |
宝篋山第二駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-867-1368 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/keizaibukankosuishinka/gyomuannai/3/1/1001454.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場への入り口は国道125号から入って直ぐの脇道を左折しますが案内板が控えめで初めてだと分かりづらいです駐車場は他の投稿者が記載のとおり。